ライフ

“激安焼肉食べ放題店”の元店員が語る「自分だったら絶対に注文しないメニュー」4選<漫画>

 過去に日刊SPA!で反響の大きかった記事を漫画化! 今回は2023年12月に公開された「“激安焼肉食べ放題店”の元店員が語る『自分だったら絶対に注文しないメニュー』4選」をお届けする。 焼肉食べ放題 焼肉 ハッシー橋本 漫画漫画/ハッシー橋本  ここからは、今回漫画の原作となった記事をお届けする。 *  *  *  止まらない物価高によって、我々の生活が圧迫され続けている今日この頃。こんなとき、安価の「食べ放題店」は頼りになる存在だ。  そんな食べ放題を提供している某焼肉チェーン店で、以前アルバイトをしていたという村田武さん(仮名)は、「自分がお客だったら絶対に注文しないメニュー」があると語る。  そこで今回は、元従業員がコッソリ教える「格安の焼き肉食べ放題店ではオススメしないメニュー」を紹介していこう。

鮮度が落ちたモノを使うメニュー

焼肉

写真はイメージです(以下同)

 村田さんが勤めていたのは、お肉以外にも様々な食材をバイキング形式で食べられる某チェーン店。そのお店のスタッフとして働いたことで裏側を知ってしまい、別の食べ放題店で食事をする際に注文しなくなったメニューがあったようだ。 「まず最初に挙げたいのが『壺カルビ』。私が働いていた店の場合ですが、壺カルビの肉は、ちょっと古くなったモノや切り損ねて見た目が悪くなったモノを使用していました。要は、普通のカルビとして提供できなくなったモノってことですね。特にウチの店では味噌ダレに漬け込んでいたので、見た目も匂いも誤魔化せるんですよ。スタッフの間でも『こりゃ壺行きだな』っていう会話をよくしていました。もちろん、本当にちゃんと漬け込んだカルビを提供している店もあると思いますけど、個人的には壺に入ってる肉メニューは怪しいと思ってしまいます」

日替わりの惣菜も余り物で調理

 また、バイキングで提供している焼肉以外のメニューにも、オススメできないモノがあるという。 「焼肉以外のメニューで言うと、激安バイキングでよくある『日替わり総菜』もオススメしません。これも壺カルビと同じ理屈で、基本的に『なんとか消費しなくてはいけない古い食材』を使っていました。日替わりスープで『カルビスープ』もたまに出していましたが、このカルビも賞味期限直前のモノを使用していましたね」
次のページ
糸を引くネバネバの豚タンのトラウマに
1
2
おすすめ記事