カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 6月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2024年6月号

2024年5月7日(火)発売
特別価格:1400円(税込)
表紙の人:桐島かれんさん

2024年6月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【ルームツアー】
空間の「余白」が暮らしに余裕を生む
めいさんの暮らし

大人のおしゃれ手帖編集部

【ルームツアー】 空間の「余白」が暮らしに余裕を生む めいさんの暮らし

あなたの最適な暮らしはどんなものでしょうか。
愛しいものやペットに囲まれた暮らし? それともコンパクトにスッキリ暮らしたい?
自分らしいスタイルを見つけた、アロマセラピスト・サロン主宰・めいさんの暮らしをご紹介します。

お話を伺ったのは・・・
めいさん(44歳)
アロマセラピスト、植物療法士としてサロンを主宰。まず建築家を決定し、8年越しで都内に一軒家を建てて暮らす。インスタグラム@zalala12 09でシンプルな暮らしの魅力を発信。


「未完成」な住まいだからこそ、飽きない

不要なものを持たず、本当に気に入ったものに囲まれた暮らしを送るミニマリストとして暮らすめいさん。現在のすっきり整った家からは想像がつかないほど、かつては家中がものであふれていたそう。

そんなめいさんが一念発起したのは、インテリア雑誌で美しくシンプルな住まいを見たのがきっかけ。

「どうしたらこんな素敵な暮らしができるんだろう? と考え、片づけを学ぶためにライフオーガナイザーの資格を取ることに。さらに、当時増えていたミニマリストにも触発されてものを減らしたら、同じ部屋なのにとても広く感じて。少ないものだけで暮らす心地よさを知り、頭の中も整理されていくのを感じました」 

8年越しで建てた現在の家へ移ってからは、より「余白」を意識した暮らしをするように。

「『まだ何か置ける』と考えるのではなく、余白そのものを主役と捉える。そうすればものは増えないし、おのずと片づきます。
わが家はソファも置いていませんし、ほかの家と比べると未完成な印象があると思うんです。でも、未完成なまま暮らす美しさもあるし、だからこそ飽きない。差し込む光や花を眺めているだけで気持ちが満たされます」

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中! ※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事