グルメ

静岡のおいしさを詰め込んだギモーヴがデビュー!

創業明治22年、みしまプラザホテル。地元のハレの日を支える歴史あるホテルでは三島を応援する商品をつくる新しいプロジェクトが2021年5月にスタート!テイクアウト&カフェMeyci(メイシー)がオープンし三島や静岡の素材をいかしたスイーツが発売の度に話題となってきました。今回の新作は、三島で作ったジン、静岡産いちごや抹茶、烏龍茶を使い地元食材で仕上げた「ギモーヴ」。早速、紹介していきます。

三島のクラフトジンを使用したギモーヴ(ジン・ライム)

ギモーヴのフレーバーは全4種類。その中でも特に注目してほしいのが、ジン・ライム。2023年5月頃、地元企業のクラフトジン「On spring」をつかったコラボ商品に出品し最終審査まで残りましたが、残念ながらこの時には商品化には至らず…しかし、折れずに改善改良を続けついに納得のいく仕上がりに到達!さらに、Meyciの店長岩崎氏が店長をしながら東京に通いカクテル修行していることもカクテルギモーヴ誕生に一役買っているそうです。

今回使用した三島でつくられたクラフトジン「Water Dragon Spirits」はジュニパーベリーを軸として、さまざまな素材の香り楽しめるジン。シンプルでありながら爽やかなジン風味とライムの酸味をそのままにさっぱりと楽しめます。

静岡産いちごをつかったギモーヴ(フレーズ・マティーニ)

温暖な気候に恵まれ、全国でも有数のいちごの産地として知られる静岡県。まずいちごの甘みが広がり、後からローズマリー・ジンがふわっと香ります。

静岡県産の烏龍茶をつかったギモーヴ(烏龍ペッシュ)

「烏龍茶」は芳醇な香りとコク、渋味の少ないサッパリとした後味の静岡産の烏龍茶を使用しているそう。甘く芳醇な桃の味わいと烏龍茶の香りが華やかに口に広がります。

静岡県産の抹茶をつかった(抹茶モヒート)

お茶の三大産地に数えられる静岡県。やはり抹茶のフレーバーは外せません。抹茶の苦味と香りに、爽やかな甘味の青りんごと爽快なペパーミントティーの個性的な逸品です。

静岡に思いをはせながら楽しむホテルメイドスイーツ

ご自宅用はもちろんのこと、最新スイーツが好きな感度の高い方へ・静岡カラーの贈り物として・お酒が好きなあの人に…プレゼントすれば喜ばれること間違いなし!

パッケージシールは、みしまプラザホテルの出入り口に敷き詰められた趣がある石畳からインスピレーションを得てシンプルで美しいデザインを採用したそうですよ。

テイクアウト&カフェMeyci

Meyciでは、ホテルメイドのデリやスイーツ・パンなどがテイクアウトできるほかランチも提供中。おすすめは、黒毛和牛の赤ワイン煮込み。スープ・サラダ・パン・オードブル・ 食後のコーヒーor紅茶付きで地元のマダム達に絶大な支持を得ています。

老舗ホテルだけあってラグジュアリーな雰囲気ですが、スタッフはフレンドリーで気軽に利用できるのが魅力。

いち早く、静岡素材のカクテルギモーヴを体験してみて!

ホテルメイドのカクテルギモーヴ。筆者は、静岡抹茶の「抹茶モヒート」が気に入りました。ぜひ、自身のお気に入りフレーバーを見つけてみて。贈り物にも最適!静岡県三島市のみしまプラザホテル「テイクアウト&カフェMeyci(メイシー)」に大注目です。


【商品詳細】
ギモーヴ4フレーバー :2,500円(税込)
(ジン・ライム、フレーズ・マティーニ、烏龍ペッシュ、抹茶モヒート)
※サイズ:1袋当たり(12個)
※洋酒を使用しています。お子様やお酒に弱い方はご注意ください。

販売開始:2024年3月28日 

※Makuakeにて先行販売価格にて発売中▶https://www.makuake.com/project/ meyci02/

【店舗詳細】
Meyci(メイシ―)

所在地:〒411-0855 静岡県三島市本町14-31 みしまプラザホテル1階

電話:055-976-2303
営業時間:11:00~18:30

定休日:月曜日(祝日は除く)
TEL:055-976-2303
座席数:カフェ9席、セゾン12席
ホームページ:https://hishiya-meyci.stores.jp/