ファミリーマート、冷やし麺「全麺一新」5月14日から、名店監修の「冷し味噌まぜそば」「冷し台湾風まぜそば」発売、冷やし中華、そば、うどんをリニューアル

ファミリーマート 冷やし麺「全麺一新」
ファミリーマート 冷やし麺「全麺一新」

ファミリーマートは5月14日から、冷し麺の有名店監修の新商品を発売、また冷やし中華、そば、うどんなどをリニューアルし、全国の約1万6,300店舗で順次発売する。

【関連記事】ミニストップ「でか増しフェア」開催、値段はそのまま増量、Xフライドポテト1.5倍や冷やし中華などの具材増量、増量商品10個購入で「特盛ソフトバニラ」200円引きアプリクーポンも用意

新商品とリニューアルを合わせ、冷やし麺の「全麺一新」を行うとしている。また、「全麺一新」の展開に合わせ、対象のめん類を購入すると次回購入時に対象のめん類が50円引きになるクーポンレシートをプレゼントする。名店監修の新商品は、「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」と「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」の2品、定番商品のリニューアルは、「定番!さわやか醤油スープ 冷し中華」「石臼挽きそば粉の ざるそば」「北海道産小麦の小麦粉使用 冷したぬきうどん/冷しぶっかけうどん」で行う。

〈「全麺一新」商品詳細〉

各価格は軽減税率8%の税込表記。店舗によって取り扱いのない場合がある。宮崎県、鹿児島県、沖縄県では一部商品の仕様が異なる場合がある。リニューアルでは、発売日以降に店舗に納品された商品が新規格の商品となる。

「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」598円。5月14日全国発売。札幌の人気ラーメン店「さっぽろ純連」監修商品。コシのある中太麺に、北海道産味噌のさっぽろ純連の特製だれを使用した冷し味噌まぜそば。白味噌で調味した肉そぼろや、コーンなどの具材のほか、トッピングのしょうがで“さっぱりと”食べられる。

ファミリーマート 「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」
ファミリーマート 「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」

「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」598円。5月14日全国発売。台湾まぜそばの人気店「麺屋こころ」監修商品。中太麺に、さば節の旨みが特徴の麺屋こころの味を再現した特製だれを合わせ、辛味と旨みが効いたピリ辛の台湾ミンチときゅうりやねぎ、メンマをトッピングする。

ファミリーマート 「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」
ファミリーマート 「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」

◆リニューアル

「定番!さわやか醤油スープ 冷し中華」598円。5月14日全国発売。中部地区では、一部商品の仕様が異なる。“王道の美味しさ”を追求した冷し中華。ごま油の香りとレモン酢で酸味をアップし、肩ロースチャーシューをトッピングする。具材やスープ、麺のバランスが取れたこだわりの冷し中華に仕上げた。

ファミリーマート 「定番!さわやか醤油スープ 冷し中華」
ファミリーマート 「定番!さわやか醤油スープ 冷し中華」

「石臼挽きそば粉の ざるそば」410円。5月21日全国発売。石臼挽きのそば粉を使用した、そばの香りが楽しめるざるそば。やや太さの異なる2種類の麺を使用し、手打ち感のある食感のそばに仕上げた。醤油のうまみとだしの香りが感じられるそばつゆを使用。

ファミリーマート 「石臼挽きそば粉の ざるそば」
ファミリーマート 「石臼挽きそば粉の ざるそば」

「北海道産小麦の小麦粉使用 冷したぬきうどん/冷しぶっかけうどん」450円。5月28日全国発売。販売地域によって商品名が異なる。関東・東海・北海道では、「冷したぬきうどん」、東北・中部・北陸・関西・中国・四国・九州・南九州・沖縄では「冷しぶっかけうどん」。

材料の配合比率を変更し、薄刃で切り出すことにより、コシのある“つるっとなめらか”なうどんにリニューアルした。宗田かつお節と真昆布でより重厚な旨みとだし感のあるつゆに仕立てたという。

ファミリーマート 「北海道産小麦の小麦粉使用 冷したぬきうどん/冷しぶっかけうどん」
ファミリーマート 「北海道産小麦の小麦粉使用 冷したぬきうどん/冷しぶっかけうどん」

◆対象のめん類50円引きクーポン

5月14日から5月27日まで、対象のめん類を購入すると、次回購入時に対象のめん類が50円引きになるクーポンレシートをプレゼントする。

引換期間は5月14日午前7時から6月3日まで。対象商品は、そば、うどん、中華麺、パスタ、焼麺などのめん類各種商品。

対象外商品は、麺入りサラダ、生麺、袋麺、カップ麺、冷凍麺、グラタン類、お好み焼き類。

ファミリーマート 対象のめん類50円引きクーポン配布
ファミリーマート 対象のめん類50円引きクーポン配布
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税