ゴディバ「ポテトチップスチョコレート ピスタチオ」発売、塩が効いたポテトチップスにピスタチオチョコをコーティング

ゴディバ「ポテトチップスチョコレート ピスタチオ」
ゴディバ「ポテトチップスチョコレート ピスタチオ」

ゴディバジャパンは4月24日、「ポテトチップス チョコレート ピスタチオ」を発売する。

【関連記事】ロッテ「チョコパイ」とシフォンケーキ専門店“マーサービス”がコラボ、キャラメルチョコレート・宇治抹茶味を発売、「カスタードケーキ〈キャラメル&生クリーム〉」も販売

税込1,684円。ゴディバオンラインショップのほか、全国の「ゴディバショップ」「GODIVA café」「GODIVA GO!」店舗で取り扱う。商品は無くなり次第終了。

ゴディバ「ポテトチップスチョコレート ピスタチオ」パッケージ
ゴディバ「ポテトチップスチョコレート ピスタチオ」パッケージ

〈GODIVA「ポテトチップス チョコレート ピスタチオ」〉

「ポテトチップス チョコレート ピスタチオ」は、月替わりのスイーツ「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」の人気商品「ポテトチップス チョコレート」の新フレーバー。製造は平塚製菓(埼玉県)が行った。

塩が効いたサクッとした食感のポテトチップスに、ピスタチオチョコレートをコーティング。香ばしいピスタチオの香りと味わいがホワイトチョコレートの甘味とコクを引き立て“やみつきになる美味しさ”だという。製品中にピスタチオを1.9%使用(生換算)。

ゴディバ「ポテトチップスチョコレート ピスタチオ」
ゴディバ「ポテトチップスチョコレート ピスタチオ」

【関連記事】祇園辻利、2024年「母の日ギフトセレクション」予約スタート、抹茶菓子や「かぶせ茶ティーバッグ」など詰め合わせ、2023年に完売した「竹かごギフト」など3種類を販売

平塚製菓・商品開発課の大川友也氏は、「ベルギー産のホワイトチョコレートにピスタチオペーストを配合し、ピスタチオの豊かなナッツ感と芳醇なホワイトチョコレートの味わいをポテトチップスの塩味でまとめました。ピスタチオグリーンの柔らかな色彩も目でお楽しみください」としている。

平塚製菓の大川氏
平塚製菓の大川氏

【関連記事】老舗和菓子店「一六本舗」×森永製菓「ミルクキャラメル」、「一六タルトキャラメル」発売、餡はミルクキャラメルをイメージして粘りのある食感に

◆月替わりスイーツ「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」

「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」は、ゴディバが、日本各地で活躍するシェフとともに作る月替わりのゴディバオリジナルスイーツ。定番のスイーツや話題のデザートなどに、ゴディバがアレンジを加えている。

なお、このほか「ポテトチップス チョコレート」シリーズでは、5月2日までの期間限定で「ポテトチップス チョコレート ストロベリー」(税込1,684円)を販売している。ストロベリーチョコレートをコーティングしており、ポテトチップスの塩味にベリーの爽やかな甘酸っぱさがよく合うという。

ゴディバ「ポテトチップス チョコレート ストロベリー」
ゴディバ「ポテトチップス チョコレート ストロベリー」

■【ゴディバ公式】オンライン通販

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税