大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

1. 親子で楽しめる!びじゅつかんでファミリーコンサート:5/25(土)/大分市

第3回帝展に出品した「鯉」が特選を受賞したことで美術界に広く知られることとなった福田平八郎。1932年には「漣(さざなみ)」(重要文化財)を発表し、情緒豊かな作品の数々は現在も人々を魅了し続けている。本展では、日本美術の伝統を継承しながら独自の感性で新しい日本画の世界を切り拓いた福田平八郎の画業を紹介する。

親子で楽しめる!びじゅつかんでファミリーコンサート
開催日時:2024年5月25日(土)①13:00~13:30②14:00~14:30
開催場所:大分県立美術館
住所:大分市寿町2-1
料金:無料(予約不要)
問い合わせ先:097-533-4007(大分県芸術文化スポーツ振興財団 広報・連携推進課※平日9~17時)
HP:https://www.opam.jp/

2. 第77回 日田川開き観光祭:5/25(土)・26(日)/日田市

日田に初夏の訪れを告げるイベント「日田川開き観光祭」を今年も開催。音楽大パレードや市民参加の「どんたくカーニバル」のほか、水郷ひたが誇る“川”を使ったアクティビティが楽しめる。夜には、迫力満点の「体感花火」を楽しんで。

第77回 日田川開き観光祭
開催日時:2024年5月25日(土)・26日(日)
開催場所:日田市内各所
問い合わせ先:0973-22-2036(日田市観光協会)
HP:https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/shokokankobu/kankoka/kankokikaku/kanko/2544.html

3.宇佐市長洲「浜の市」・宇佐酒蔵まつり2024:5/26(日)/宇佐市

「浜の市」では、新鮮な魚介類の直売、水産加工品の販売などさまざまなイベントを開催。同時開催される「宇佐酒蔵まつり2024」では、宇佐市内の7蔵(常徳屋酒造場・四ッ谷酒造・久保酒蔵・小松酒造場・縣屋酒造・三和酒類・民潮酒舗)による角打ちや地酒の販売を実施する。

宇佐市長洲「浜の市」・宇佐酒蔵まつり2024
開催日時:2024年5月26日(日)9:00~13:00
開催場所:長洲漁港周辺
住所:宇佐市長洲4263-10
問い合わせ先:0978-27-8164(宇佐市長洲「浜の市」:宇佐市役所林業水産課水産係)
問い合わせ先:koma2sake@gmail.com(宇佐酒蔵まつり2024:ジョッカス担当)
HP:https://www.city.usa.oita.jp/sougo/soshiki/13/ringyosuisan/1/1_2/20921.html
<キーワード>
#イベント #大分 #日田 #宇佐 #OPAM #大分県立美術館 #アート #花火 #おでかけ #酒蔵 #角打ち

おすすめトピックス

ページのトップへ