神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2023年7月13日 エリアトップへ

七夕灯篭祭り 900基が街を彩る 住民らで賑わう

文化

公開:2023年7月13日

  • LINE
  • hatena

 瀬谷区の夏を彩る風物詩「第13回七夕灯篭祭り」が7月8日、9日に三ツ境駅南口から長屋門公園周辺一帯で行われた。

 同祭は自治会町内会や地区社会福祉協議会、商店会、同公園運営委員会、地域ケアプラザ、区社会福祉協議会、区役所支援チームなどで構成される実行委員会が主催。

 祭りが始まると、同駅から長屋門公園までの約1Kmの道路沿いと、近隣の阿久和向原第二公園に900基を超える灯篭に火が灯された=写真。

 夜を幻想的に照らす灯篭には地域の園児や児童、生徒、住民らが描いたさまざまな絵や、思いの込められたメッセージなどが書かれており、家族連れや子どもたちを楽しませた。また、今回はコロナ禍の影響で自粛されていた屋台も出店し、多くの人で賑わった。

 同祭りのオープニングイベントでは、全国高等学校総合文化祭に出場が決まった横浜隼人中学・高校の和太鼓部による太鼓の演奏などの演目が披露され、観客からは大きな拍手が送られた。

 8日の点灯式には植木八千代区長や地元選出議員、各町内会会長などが来賓として参加した。瀬谷区連合町内会自治会連絡協議会の網代宗四郎会長は「地域文化に子どもが携わることは素晴らしい。今後も地域一丸で祭りの開催が行われたら」と話した。

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook