神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年4月18日 エリアトップへ

さかえ横浜会議 「免震工法」を学ぶ

社会

公開:2024年4月18日

  • X
  • LINE
  • hatena

 地域住民や企業、団体などさまざまな特性を持った人材があつまる異業種交流の場、さかえ横浜会議(輿石且子代表)主催の企画「地震大国に安心を 〜命守る『免震工法』を知る〜」が11日、あーすぷらざ研修室(栄区)で開催された。

 同会議は2014年12月から開始し、今回で88回目。基本毎月11日に実施しており、栄区の課題や市の問題などを取り上げ、参加者同士が意見交換する場となっている。

 当日はトルコのボスポラス橋建設工事等に参画し、現在は(株)ビーテクノシステムの技術士、谷山惠一代表取締役社長=写真=を招き免震工法について参加者は学んだ。耐震と免震の違いについて動画で説明する場面もあり、谷山代表は「自宅やビルが免震なら地震もそこまでこわくないはず」と語った。

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

赤堀さん リリスで個展、地場産業「芝山細工」生かした作品

横浜市栄区在住

赤堀さん リリスで個展、地場産業「芝山細工」生かした作品

6月11日(火)から23日(日)

6月3日

 手術支援ロボット「ダビンチ」を近隣医療機関に公開

横浜栄共済病院

 手術支援ロボット「ダビンチ」を近隣医療機関に公開

「周辺地域では初導入」

6月3日

写真で社会参加へ

脳に障害がある3人のフォトグラファー

写真で社会参加へ

横浜市のラポール上大岡で展示会「障害がある人も、ない人も共に活動できるような世の中に」

6月3日

横浜高島屋で能登半島地震の被災地を応援するイベント

横浜高島屋で能登半島地震の被災地を応援するイベント

6月5日から11日、石川の工芸品や味覚集合

6月3日

県内のパティシエが腕を競う「ケーキショー神奈川」が横浜市役所で6月5、6日

ベイスターズ 度会選手らの大型ポスターが地下鉄関内駅に

ベイスターズ 度会選手らの大型ポスターが地下鉄関内駅に

市企画で環境啓発、アンケート回答でサインプレゼントも

6月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月23日0:00更新

  • 5月9日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook