神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

みなとみらい OTABISHO(おたびしょ)開業 能と狂言の紹介施設

文化

公開:2024年5月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
展示されている能装束
展示されている能装束

 能や狂言の魅力を伝えるギャラリー&ショップ「OTABISHO(おたびしょ)横浜能楽堂」が4月18日、西区みなとみらいのランドマークプラザ5階にオープンした。

 横浜能楽堂は能と狂言の専門劇場。現在は大規模改修工事による休館中で、この期間に能や狂言の振興・普及を担うのがOTABISHOだ。

 「見る・知る・体験する・学ぶ」をコンセプトに、能装束や能面・狂言面、楽器、横浜能楽堂の模型などを展示。能や狂言と身近な事柄の関係性を示した相関図や自由に読める関連図書コーナーなど、初心者でも気軽に古典芸能に触れることができる。また、面(おもて)をかけているような写真が撮れたり、能の演目「道成寺」の主人公になりきって撮影できるフォトスポットもあるほか、各種グッズや書籍の販売もあり。年中無休で入場無料。午前11時から午後8時。プロデューサーの大瀧誠之さんは「近隣に勤めている方や外国人の方、ショッピングのついでにも、気軽に立ち寄ってほしい」と話している。

開業 華々しく祝う

 オープンに先立ち、14日に市内で郷土芸能を継承し、活動している団体によるお練りの他、若手能楽師の茂山千之丞さん=左写真=と野村万之丞さん2人による「三番三/三番叟」が披露された。ドンドンと地を踏み鳴らす躍動感のある舞で観客を魅了していた。

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 5月16日0:00更新

  • 5月2日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook