神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

5月5日は相模国府祭 全6種の限定御朱印も

文化

公開:2024年5月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
過去に開催された「座問答」の様子
過去に開催された「座問答」の様子

 相模国の六社が一堂に会する相模(さがみ)国府祭(こうのまち)が、5月5日(日)に大磯町で開催される。千年以上の歴史を持つ全国的にも珍しい祭典。祭りのハイライトとも言える相模国の成立にあたり論争の模様を儀式化した神事「座問答」は神揃山(大磯町国府本郷)で正午。「相模国府祭」は、県の無形民俗文化財にも指定されている。

 国府祭は、1300年ほど前、奈良・平安の頃に、相模国の行政長にあたる国司が天下泰平と五穀豊穣を神に祈ったのが、祭の始まりといわれている。寒川神社(寒川町)、川勾神社(二宮町)、比々多神社(伊勢原市)、前鳥神社と平塚八幡宮(平塚市)、総社の六所神社(大磯町)が大磯町に参集し、国府地区の神揃山や逢親場(馬場公園)、六所神社でさまざまな神事を執り行う。

神揃山で座問答

 見所の一つは、相武(さがむ)と磯長(しなが)の国が合併して相模国が成立した際の論争を儀式化した「座問答」。相武の寒川神社と磯長の川勾神社が一之宮の座を争った様子を、神揃山を舞台に虎の皮を用いた神事で表現する。比々多神社の宮司が仲裁に入り「いずれ明年まで」の言葉で争いは収まる。

限定御朱印も

 各社ごとに白木神輿をデザインした全6種の限定御朱印を、国府祭六社で頒布する。御朱印は各神社や祭場となる神揃山、逢親場(馬場公園)でも実施しているほか、当日祭典に来られない人も国府祭六社に行けば授与してもらえる。朱印料500円。

 主な行事の開始時刻と会場は次の通り。

▽総社御大祭=午前9時30分(六所神社)▽五社祭典=11時(神揃山)▽座問答=正午(同)▽総社宮立=午後0時50分(六所神社)▽鷺の舞=1時50分(馬場公園)▽五社山下り=1時50分(神揃山)▽神対面神事=3時40分(馬場公園)▽五社還御=4時(同)▽総社還御祭=5時(六所神社)。

 午前9時から午後6時まで周辺道路で交通規制を実施。周辺駐車場は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用を推奨。

 問い合わせは大磯町観光協会【電話】0463・61・3300。

大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

「生野菜の王様に」

湘南レッド

「生野菜の王様に」

出荷前に目合わせ会

5月31日

色んなスポーツ中井町でトライ

色んなスポーツ中井町でトライ

6月2日 スポ・レク祭

5月31日

白キス投釣大会

大磯町観光協会

白キス投釣大会

6月9日こゆるぎ海岸で

5月31日

姉妹が奏でる湘南サウンド

姉妹が奏でる湘南サウンド

6月2日(日)、うみかぜテラスで

5月31日

野球部OBがマシン寄贈

大磯高校

野球部OBがマシン寄贈

昨夏の活躍を称え

5月31日

備えて非常用トイレ

自宅便座に簡単設置

備えて非常用トイレ

マンション逆流トラブルも

5月31日

あっとほーむデスク

  • 5月31日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

  • 5月17日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月31日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook