神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

草むしり増える季節 厚木市 再生たい肥3カ所で販売

社会

公開:2024年5月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
市内から回収した草などを粉砕・発酵させた
市内から回収した草などを粉砕・発酵させた

 新緑が美しいシーズンは各家庭での草むしりも忙しくなる季節。厚木市では、むしった雑草や剪定枝は45リットルのポリ袋で1袋に満たない場合に燃やすごみとして出せるが、資源再生センター(飯山南)に連絡すると、資源として戸別収集してもらえる。

 収集した草木は手作業で袋を開き、容器包装などの異物をチェックして、たい肥などにしており、令和3年度は2730トンがたい肥などに再生した。

 厚木市は、2009年度に一般廃棄物処理基本計画を策定。地球温暖化の防止など環境に負担をかけないため、剪定枝や落葉などを堆肥化してリサイクルすることを決めた。それまでは焼却処分していたが、公益財団法人・厚木市環境みどり公社では計画の理念に沿って堆肥を事業化。回収、堆肥化は専門業者に委託する形で、2020年度から販売している。

 あゆコロちゃんのイラストが入った「緑のリサイクル たい肥」は市内で購入できる。土壌改良材として土に対して2〜3割程度の量を混ぜて使う。5kgが税込220円、10kgが税込390円。(公財)厚木市環境みどり公社事務所(厚木市長谷)、厚木市森林組合(七沢)、厚木市農協グリーンセンター(5月6日まで及川。15日から三田)で販売している。

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

全日本クラブ選手権へ

厚木SC

全日本クラブ選手権へ

悲願の初優勝めざす

6月1日

厚木法人会からお知らせ

厚木法人会からお知らせ

―どなたでも参加できます―

5月31日

音を楽しみ心身新たに

全国優勝の県選抜が報告

女子ソフト

全国優勝の県選抜が報告

厚木市内の2中学生

5月31日

健診機会の創出へ

厚木歯科医師会

健診機会の創出へ

堀真治会長インタビュー

5月31日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

5月31日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月24日0:00更新

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook