神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2024年5月9日 エリアトップへ

地域のチカラ【9】 佐江戸加賀原地区連合自治会 (岩嶋伸幸会長 2,922世帯)

社会

公開:2024年5月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
岩嶋伸幸会長
岩嶋伸幸会長

 一定の区域内の単位自治会町内会で構成される地区連合会は、各地域で安心して住み続けられる街づくりに取り組んでいます。このコーナーでは連載で、各地区を紹介します。

 佐江戸加賀原地区連合自治会は、都筑区の南部で旧緑区。池辺町の西に位置し、7つの自治会から成る。

 「佐江戸」は、都筑郡佐江戸村から続く古い地名。面積も広い。「加賀原」は1989年の住居表示施行に伴い、新設された町名で、佐江戸町の字名でもあった。

防犯に力

 防犯活動に力を入れる自治会として知られており、区内の連合自治会で最初に青色パトロールカーを導入。定期的な防犯パトロールのほか、女性防犯隊を結成。岩嶋会長自ら、上級救命士の資格を取得している。

 連合自治会最大のイベントは「加賀原ぎんなん公園」で行われる夏祭り。周囲の道路を規制し、道路にまで露店が出る賑わいで、子どもから大人まで楽しむ。またエリア内には、佐江戸杉山神社、慈恩寺などの寺社も複数点在する。

 岩嶋会長は「地域の人が集まってふれあう機会を増やしながら、顔の見える関係づくりに取り組んでいきたい」と意気込む。

都筑区版のローカルニュース最新6

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook