草なぎ剛さん「嫌いなことにはこう対処してきた」 最新映画『サバカン SABAKAN』インタビュー

拡大
縮小
幅広く活動する草なぎ剛さんの仕事の流儀とは?(撮影:梅谷秀司)
俳優、歌手、アイドル、タレントと幅広く活動する草なぎ剛さん。
俳優としては主演映画『ミッドナイトスワン』で演じたトランスジェンダー役が評価され、昨年3月に第44回日本アカデミー賞にて、自身初となる最優秀主演男優賞を受賞したことが記憶に新しい。
業界では、賞を獲得する以前からその演技は高く評価されていた。舞台『蒲田行進曲』で主役、村岡安次役を演じた際は、劇作家であり演出家、直木賞作家の故・つかこうへいさんから「大天才」と評された。
名俳優たちからも「天才」との表現でたびたび語られる。俳優の堤真一さんはドラマで初共演した際「彼の才能に驚嘆し続けている」と述べ、俳優の渡辺えりさんは「天才的な努力家」と絶賛した。
そこでインタビューは、ご自身への評価に関してから始めてみると──。

「努力家」と言われて思うこと

──辞書によると「天才」とは、「生まれつき備わっている、並み外れてすぐれた才能。また、そういう才能をもった人」という意味だそうです。天才は努力しないイメージなのですが、草なぎさんは努力家でもあるとのこと。「努力する天才」というのがしっくりくるでしょうか。

「努力する天才」ってすごい褒め言葉じゃないですか! おめでとう、僕!!(と言って拍手する草なぎさん)

そのまま記事にしていただいたら、僕の株が上がりますよね。仕事のオファーが殺到してしまうかもしれません。原稿の書き出しにぜひ、使ってください。

──(笑)。「このぐらいでいいか」と、努力を怠りたくなるときはないのでしょうか。

僕は自分が努力をしていると、みじんも意識したことがないんですよね。

たとえば僕の仕事でいえば、芝居が上達したかったとします。そういうときは、理想でもあり参考にもなる俳優さんの作品を何作も見て、どうすればいいのかを考える。そして終着地点を決めて、そこにたどり着くには自分がどうすればいいかを、達成したい期日までに、細かく落とし込んでいきます。

次ページ努力だと考えると続けられません
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT