デルビー・デル・ソーレはドロー決着…守護神スヴィラール躍動ローマが土壇場弾でしぶとく勝ち点1獲得【セリエA】

2024.04.29 03:11 Mon
Getty Images
セリエA第34節、ナポリvsローマが28日にスタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナで行われ、2-2のドローに終わった。
PR
フロジノーネ、エンポリと格下相手の連戦を1分け1敗で終えて来シーズンのヨーロッパ出場権獲得へ崖っぷちの状況に立たされる8位のナポリ。荒れ模様の末に0-2で敗れた前回対戦のリベンジを期す今回の一戦では、先発3人を変更。エスティゴーア、ナタン、ジエリンスキに代えてオリベラ、ラフマニ、カユステを起用した。
一方、前節のボローニャとのシックスポインターを落とすも、第32節延期分のウディネーゼとの“20分ゲーム”をクリスタンテのラストプレー弾で競り勝って5位を死守したローマ。週明けにレバークーゼンとのヨーロッパリーグ(EL)準決勝1stレグを控える過密日程の中、昨季王者相手にシーズンダブルを狙った。デ・ロッシ監督はボローニャ戦から先発5人を変更。サスペンションのジョレンテ、パレデスの代役に肺気胸から回復したエンディカ、ボーヴェ、エイブラハムに代えてアズムンを最前線で起用した。

激戦必至の“デルビー・デル・ソーレ”は立ち上がりから拮抗した展開に。

開始直後にはローマが得意のセットプレーの流れからペッレグリーニに決定機もボックス中央でのヘディングシュートは枠の左に外れる。以降はホームのナポリがボールを握って押し込んでいく中、オシムヘンやクワラツヘリアがボックス内で仕掛けるシーンを作り出す。
前半半ばを過ぎると、コンディション面での優位性、地の利があるナポリが完全に主導権を掌握。ボール保持率はほぼ五分も、再三ディフェンスラインの背後を取って決定機を創出する。だが、30分のオシムヘンのシュートはGKスヴィラールの好守、35分のザンボ・アンギサのGKとの一対一はシュートミスに。

終盤にかけても猛攻を仕掛けるナポリは厚みのある仕掛けからクワラツヘリアやポリターノ、ディ・ロレンツォと再三決定的なシュートを放ったが、ローマ守護神の驚異的なセーブやクリスタンテらの身体を張った守備に阻まれ、シュート14本枠内4本と相手の3倍以上のシュートを浴びせかけたが、前半のうちにゴールをこじ開けることはできなかった。

互いに選手交代なしで臨んだ後半も試合展開に大きな変化はなし。立ち上がりからナポリがより多くの決定機を作り出すが、守護神スヴィラールを中心とする鉄壁のローマ守備陣に対して、最後のところでフィニッシュの精度を乱される。

すると、58分には後半も守勢だったローマにビッグチャンスが舞い込む。ボックス内の競り合いでアズムンがアフターでDFファン・ジェズスに蹴り上げられると、このプレーでPKを獲得。これを名手ディバラが難なく左隅に蹴り込んで先制に成功した。

決定機の数では割に合わない展開となったナポリだったが、思わぬ形から同点ゴールが生まれる。64分、ボックス手前でマンチーニのボールをうまく突いたカユステからボールを引き取ったオリベラがボックス左からシュートを放つと、ブロックを試みたクリステンセンにディフレクトして絶妙なループシュートの形となったシュートがGKスヴィラールの頭上を越えてゴール右隅に決まった。

1-1のイーブンに戻った試合はここからよりオープンな展開に。ペッレグリーニの鋭いミドルシュートでローマが勝ち越しに迫れば、ナポリも厚みのある攻撃でオシムヘンやクワラツヘリアがボックス内で際どいシーンを創出。

そういった中、80分にはボックス付近でクワラツヘリアとレナト・サンチェスが交錯。一度プレーが流されたが、オンフィールド・レビューの結果、ボックス内でレナト・サンチェスの足裏がクワラツヘリアのふくらはぎに入ったとの判定でナポリがPKを獲得。これをキッカーのオシムヘンが冷静に右隅へ決め切り、ホームチームが試合を引っくり返した。

ここから逃げ切り態勢に入ったナポリはローマのパワープレーを警戒してか、15分前に投入したハメド・トラオレを下げて長身DFエスティゴーアを投入。

だが、今季試合終盤で勝負強さを発揮するローマがナポリの警戒していたセットプレーからゴールをこじ開けた。89分、左CKの場面でディバラの左足アウトスウィングのクロスに競り勝ったエンディカのヘディングをゴール前のエイブラハムがうまく頭でコースを変えて右隅に流し込んだ。当初、副審がオフサイドの旗を上げていたが、セミオートオフサイド判定の結果、ディ・ロレンツォが残っていたとの判定でローマのゴールが支持された。

その後、5分の後半アディショナルタイムにはより勝ち点3がほしいホームチームが猛攻を仕掛けたが、鉄壁のスヴィラールを前に3点目を奪うことはできなかった。

そして、今季2度目のデルビー・デル・ソーレは2-2のドローに終わり、守勢の展開の中で勝ち点1を持ち帰る形となったローマがより満足感を持って試合を終えた。

PR
関連ニュース

アズムンは今季限りでローマ退団へ…セビージャらが関心

イラン代表FWサルダール・アズムン(29)は今シーズン限りでローマを去る見込みだ。 昨夏、ジョゼ・モウリーニョ前監督のリクエストもあってレバークーゼンから買い取りオプション付きのシーズンローンでジャッロロッシ入りしたアズムン。 しかし、新天地では度重なる負傷やアジアカップ参戦などの影響もあって公式戦29試合3ゴールと思うような活躍を見せられず。先発試合もわずか5試合にとどまった。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ローマは1250万ユーロ(約21億3000万円)に設定された買い取りオプションの行使を見送る意向だという。また、保有元のレバークーゼンでもシャビ・アロンソ監督の構想には入っておらず、今夏新たに新天地を求める可能性が高いという。 なお、アズムンに対してはセビージャやセリエAの複数クラブから関心が寄せられているとのことだ。 2024.05.31 19:15 Fri

ローマがアンヘリーニョを完全移籍で獲得! 買取OP行使を発表

ローマは31日、RBライプツィヒからスペイン人DFアンヘリーニョ(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。 イタリア『Il Tempo』によると、ローマは500万ユーロ(約8億5000万円)の買い取りオプション行使を決断し、ライプツィヒに3年間の分割で移籍金を支払うことになる。スペイン人DFに関して契約年数は不明も、年俸180万ユーロ(約3億円)を受け取ることになる模様だ。 マンチェスター・シティでプロキャリアをスタートしたアンヘリーニョは、複数のクラブへのレンタル、PSVへの完全移籍などを経て、2020年1月にシティからライプツィヒにレンタル移籍。その翌シーズンもレンタル期間延長で在籍していた中、最終的に完全移籍へ移行した。 ただ、ブンデスリーガの強豪チームでは思うように出場機会を得られず、直近はホッフェンハイム、ガラタサライにレンタルへ出されていた。 今冬加入したローマでは左サイドバックを主戦場に左右のウイングバックでもプレーし、公式戦20試合に出場。ダニエレ・デ・ロッシ監督からの信頼も厚かった。 2024.05.31 18:06 Fri

ローマがアンヘリーニョを完全移籍で確保…買取OPを行使した模様

ローマが、RBライプツィヒからレンタル中のスペイン人DFアンヘリーニョ(27)の買い取りオプションを行使したようだ。 イタリア『Il Tempo』によると、ローマは500万ユーロ(約8億5000万円)を3年間の分割でライプツィヒに支払うことになり、契約年数は不明も年俸180万ユーロ(約3億円)をスペイン人DFに支払うことになるという。 マンチェスター・シティでプロキャリアをスタートしたアンヘリーニョは、複数のクラブへのレンタル、PSVへの完全移籍などを経て、2020年1月にシティからライプツィヒにレンタル移籍。その翌シーズンもレンタル期間延長で在籍していた中、最終的に完全移籍へ移行した。 ただ、ブンデスリーガの強豪チームでは思うように出場機会を得られず、直近はホッフェンハイム、ガラタサライにレンタルへ出されていた。 今冬加入したローマでは左サイドバックを主戦場に左右のウイングバックでもプレーし、公式戦20試合に出場。ダニエレ・デ・ロッシ監督からの信頼も厚かった。 2024.05.30 21:30 Thu

浦和でやっとデビューしたソルバッケン、残りの契約は1カ月…スウェーデンの強豪が獲得に関心と現地報道

ついに浦和レッズでデビューを果たしたノルウェー代表FWオラ・ソルバッケン(25)だが、スウェーデンのクラブが獲得に乗り出しているという。スウェーデン『Sportbladet』が伝えた。 ソルバッケンは、ローマから2024年1月に期限付き移籍で浦和に加入。しかし、ケガの影響で全く試合に絡めず、トレーニングでも姿が見られない時期が続いた。 半年契約での期限付き移籍加入だったため、1度もプレーしないままチームを去る可能性も心配された中、5月22日のYBCルヴァンカップ3回戦のV・ファーレン長崎戦でデビュー。26日の明治安田J1第16節のFC町田ゼルビア戦では、本拠地・埼玉スタジアム2002で先発デビューも果たした。 ついにプレーする姿を見せたソルバッケンだったが、契約期間は残り1カ月。そんな中で、スウェーデンのマルメがレンタル移籍での獲得を目指しているという。 ソルバッケンは2022年12月にローマに加入。公式戦15試合で1ゴール2アシストとあまり出番をもらえないと、2023年9月からオリンピアコスへとレンタル移籍。しかし、オリンピアコスでも公式戦8試合の出場に終わり、浦和へとやってきた。 ボデ/グリムト時代には左ウイングとして攻撃を牽引していたが、このところは実力を発揮できていない状況となっている。 しかし、ローマは契約があと3年残っている状況。今夏の移籍市場での売却を望んでいるが、今の状況であれば買い手がつく可能性は低い。 マルメはその中でレンタル移籍での獲得も考えているとのこと。あと1カ月で日本を去ることになるのか、注目が集まる。 2024.05.30 11:55 Thu

ルカクは返却、ディバラ、エイブラハムは退団の可能性? ローマが今夏に攻撃陣の刷新を計画

ローマは今夏の移籍市場で攻撃陣の入れ替えを計画しているようだ。 今シーズンは開幕から低空飛行が続き、就任3シーズン目を迎えていたジョゼ・モウリーニョ監督を今年1月に解任したローマ。後任にクラブレジェンドのダニエレ・デ・ロッシ氏を迎えるとチームは復調したが、セリエAでは6位フィニッシュとなりチャンピオンズリーグ(CL)出場権を逃す結果となった。 来シーズンこそトップ4フィニッシュを目標としたいところだが、一方でCL出場権を逃したこともあって厳しい財政状態は変わらず。イタリア『スカイ・スポーツ』によると、クラブは移籍予算を増やすため、攻撃陣の入れ替えを検討しているとのことだ。 チェルシーからレンタル移籍中のベルギー代表FWロメル・ルカク(31)は、買い取りをせず返却が確実に。大ケガから復帰したイングランド代表FWタミー・エイブラハム(26)についても、他クラブからのオファーを待っている状況だという。 また、今シーズン公式戦39試合16ゴール10アシストとチームを支える働きを見せたアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラ(30)についても、高額な給料が問題となっている模様。クラブは長期契約で給与を分割する提案をしているが、選手との交渉がうまくいかなかった場合は退団の可能性があるようだ。 このほか、シーズン後半戦からポジションを掴んだセルビア代表GKミル・スヴィラール(24)についても、オファーに耳を傾ける方針とのこと。これによって得た資金で新たなセンターフォワードを探すと伝えられるローマだが、いずれにしても忙しい夏となるのは間違いないだろう。 2024.05.30 11:40 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly