週刊ベースボールONLINE

特集・最強「四番打者」列伝

プロ野球80年 主役17人の「四番打者名鑑」

 

四番打者が目まぐるしく変わる今年の巨人。この固定できない四番にファンや評論家の風当たりは強い。これが三番や五番だったらそれほどでもないだろう。「四番打者」には証明の難しい威厳と品格があるのである。プロ野球80年の歴史で光を放つ存在だった四番打者をピックアップしてみる。ただし、ここの17人と同じくらいに光り輝いた「三番打者」が数多く存在したことを断っておく。
文=大内隆雄 写真=BBM

1938〜58年

川上哲治[巨人]




巨人最多の1658試合で四番を打つ

巨人史上最多の1658試合で四番を打っている川上でも、戦前は、数々のタイトルに輝きながら、四番でフルに活躍したのは41、42年の2 シーズンのみ(川上は38年入団)。巨人には中島治康という、38年秋に三冠王の強打者がいたからだ。しかし、戦後の46年からは巨人の不動の四番打者となった。四番で記録した2034安打、1130打点は四番・長島茂雄、四番・王貞治も及ばない。58年、新人・長島が85試合目に初の四番を打つと、川上時代は終わった。

1936〜58年

藤村富美男 [阪神]




猛打、ショーマンシップで大人気

初代ミスター・タイガースは、投手兼務だったので、戦前は入団3年目の38年秋に四番に定着。と思ったら兵役に取られ復帰した43年は規定打席に不足。44年は四番だったが、プロ野球は35試合で打ち切り。藤村が光り輝いたのは戦後再開の46年。四番打者として打率.323(4位)。投手として13勝2敗。まさにミスター・タイガース。47年からは不動の四番。55年に田宮謙次郎にその座を譲るまで四番に君臨。5度の打点王など数々のタイトルを獲得。

1946〜59年

大下弘[セネタース・東急・急映・東急−西鉄]




最強西鉄誕生の原動力となった四番

“青バット”でホームランブームを巻き起こした天才打者は、セネタース・東急時代の後半は三番が多かった。52年途中に西鉄に移ると、三原脩監督は若いチームのお手本として四番に据え続けた。中西太豊田泰光関口清治は、長打力で大下に勝っていたが、三原は四番・大下にこだわった。これは大成功で、56年からの3年連続日本一につながった。57年はわずか4本塁打の四番だが、三番・中西、五番・関口との最高のつなぎ役となった。巨人との日本シリーズではMVP。

1952〜70年

山内一弘[毎日・大毎−阪神−広島]




名人芸のシュート打ちで四番10年

山内が入団した52年、毎日は四番不在・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング