週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

一塁や各塁に全力でしかスローイングできない場合の対処法は?/元阪神・藪恵壹に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は投手編。回答者はメジャー・リーグも経験した、元阪神ほかの藪恵壹氏だ。

Q.ピッチャーゴロを処理した際に、一塁やホームなどに全力ではないと投げることができません。適度なスピードで、リラックスして投げるにはどのようにすればいいのですか。(静岡県・15歳)



A.さまざまな場面を想定していろいろな投げ方を身につけたい


元阪神・藪恵壹氏


 きっと、ボテボテのゴロで、処理してギリギリのタイミングであれば、全力で投げて良いボールが行くのではないでしょうか。ただ、速い打球のピッチャーゴロだったり、バッターランナーの足が遅いなど、捕球後、余裕を持って投げられるときに適度なスローイングができないということですね。確かに、ピッチング(投球)とスローイング(送球)はまったくの別物で、前者は全力が求められますが、後者はその必要が必ずしもあるわけではありません。

 質問の方の悩みはよく理解できます。というのも、私の現役時代にチームメートにも同様の選手がいましたし、コーチ時代にも冷や冷やさせられる選手がいたからです。ただ、これは繰り返し練習することで動きを染みつかせてカバーすることで乗り切った選手もいます。例えば、人ではなく、一塁にネットを置いておいて、転がしてあるボールまで走り(パートナーに手で転がしてもらってもいいです)、捕球後にショートスローでネットに投げる練習を繰り返すのです。

 ちなみに、スローイングは地面と平行の軌道で、野手の捕りやすいように投げてあげるのが基本です。ピッチング(そもそも上から下の軌道です)のようにターゲットに対して斜に構えて、出どころの見えにくいようにボールをブラインドさせる必要はなく、体を野手に正対させたまま投げることもあるでしょう。つまり、まったく別の動きであることを認識してください。

 ピッチング先にスローイングがあるわけではなく、野手との距離によってもさまざまなバリエーションの投げ方でスローイングをしてあげる必要があるということです。つまり、練習でもシチュエーションを想定することが本来は必要で、それに合ったスローイングも練習する必要がありますね。横から投げるもよし、ダーツの要領でヒジから先でコントロール重視のスローイングも身につける必要があるでしょう。

 また、余裕のある場面で、ピッチャーがランニングしながら山なりのボールを放るシーンを見たことがあると思いますが、あれも1つの方法だと思います。ピュンと力を入れて投げて暴投となったときに、被害が拡大することを防ぎ意味合いもあるでしょう。そこでファーストが落としても、次の塁に進まれることはありませんよね。

●藪恵壹(やぶ・けいいち)
1968年9月28日生まれ。三重県出身。和歌山・新宮高から東京経済大、朝日生命を経て94年ドラフト1位で阪神入団。05年にアスレチックス、08年にジャイアンツでプレー。10年途中に楽天に入団し、同年限りで現役引退。NPB通算成績は279試合、84勝、106敗、0S、2H、1035奪三振、防御率3.58。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング