安全技術の概説:転倒リスクがあるバイクの最重要テーマ【バイク用語辞典:安全技術編】

■バイクにもABSやTCSなどの普及が進む

●クルマを追随するようにADAS(先進運転支援システム)の採用がバイクに波及

バイクでも2018年からABS(アンチロックブレーキシステム)、またはCBS(前後輪連動ブレーキシステム)の装着が義務化され、さらに駆動力を制御するTCS(トラクションコントロールシステム)の採用が進んでいます。また、2020年末にドゥカティがADAS(先進安全運転支援技術)を採用した新モデルの発売を発表しました。

バイクの安全技術について、概説します。

●ABS

ABSのイメージ
ABSのイメージ

急制動時や滑りやすい路面でのブレーキングでは、タイヤがロックすることがあります。タイヤがロックするとタイヤが回転しないため、バイクはスリップして制動力も操舵性も機能しなくなり、転倒にもつながり非常に危険です。

タイヤロック状態を回避するためには、いったん制動力を緩めてタイヤを回転させ、ロックが解消したらまた制動力を強める、いわゆるポンピングブレーキをする必要があります。ABSは、このポンピングブレーキの状態をブレーキ油圧の制御でつくり出します。

安全運転に有効なABSは、2018年10月から新型車への装着が義務化されました。ただし、原付一種(50cc以下)や一部の競技車は対象外、また原付二種(51~125cc)についてはABSだけでなくCBS(前後輪連動ブレーキシステム)でもよいとされています。

●TCS

TCSのイメージ
TCSのイメージ

滑りやすい路面や急加速時は、路面との摩擦を上回るトルクによって後輪タイヤがグリップ力を失い空転が発生します。空転が始まると同時に、エンジントルクを抑えて走行を安定させるのがTCS(トラクションコントロール)の役割です。

トラクションとはタイヤが路面に対して発生する駆動力を指し、TCSはこの駆動力を最適化する制御です。より高い安全性が求められる上級クラスのスポーツバイクなどを中心に搭載されています。

後輪タイヤの回転数が前輪タイヤの回転数を上回って規定値を超えると、TCSコントロールユニットは空転が発生したと判定し、エンジントルクを低下させてトラクションを最適化します。

●車載エアバッグとエアバッグ付きベスト

2006年、世界で初めてホンダのバイクにエアバッグが搭載されました。

ホンダ車載エアバッグ
ホンダ車載エアバッグ

構造や機能はクルマと同じですが、正面衝突の前方しか守ることができないなど、衝突時にライダーが放り出されるバイクでは効果が限定的なため、今後普及するかどうかは未知数です。

エアバッグ付ベスト例
エアバッグ付ベスト例

また、エアバッグ付きベストが競技用を中心に普及しています。エアバッグ付きベストは、バイクが衝突転倒してライダーが車体から離れると、バイク本体とつながっているキー付きのワイヤーが外れます。その瞬間にエアバッグ内のボンベが作動し、一気にエアバッグに空気が充填され、エアバッグの首気室、胸気室、脇・背中気室、尻気室が膨らみます。

●ADASへの取組み

バイク用ADAS例
バイク用ADAS例

クルマではすでに当たり前のように装備されているADAS(先進安全運転支援システム)ですが、2020年末にバイクでもACC(アダプティブクルーズコントロール)や衝突予知警報、死角検知などのADASを採用したドゥカティの「新型ルムティストラーダV4」の発売が発表されました。

スマートヘルメット
スマートヘルメット

また、バイクのコネクテッド技術につながるHUD装着のスマートヘルメットが2020年に実用化されました。バイク用に開発されたスマートヘルメットは、HUDとカメラ、スピーカー、通信モジュールをヘルメットに装着。スマホと通信することによってさまざまな情報をHUDに映し出したり、カメラの画像を表示させたり、ヘルメットに内蔵されたスピーカーで音声を聞くことができます。


クルマで最重要テーマとなっている安全技術の大きな波が、バイクにも押し寄せています。

本章では、最新のバイクの安全技術について、詳細に解説します。

(Mr.ソラン)

【関連記事】

ABSとは?危険なタイヤロックを回避するシステム【バイク用語辞典:安全技術編】
https://clicccar.com/2021/02/26/1061540/

CBSとは?前後輪のブレーキを連動させて安定性を確保するシステム【バイク用語辞典:安全技術編】https://clicccar.com/2021/02/27/1061561/

TCSとは?駆動輪の空転を抑えて安定性と走行性能を向上【バイク用語辞典:安全技術編】
https://clicccar.com/2021/02/28/1061568/

ホンダ・ライディングアシストとは?ふらつきや転倒を防止する未来の技術【バイク用語辞典:安全技術編】
https://clicccar.com/2021/03/01/1061576/

エアバッグとは?車体一体型もあるがエアバッグ付きべストが効果的【バイク用語辞典:安全技術編】https://clicccar.com/2021/03/02/1061585/

スマートヘルメットとは?ヘッドアップディスプレイに情報を表示するヘルメット【バイク用語辞典:安全技術編】
https://clicccar.com/2021/03/03/1061657/

ADASとは?バイクでも実用化が進む先進安全運転支援技術【バイク用語辞典:安全技術編】
https://clicccar.com/2021/03/04/1061689/

スリーホイーラーとは?トライクとは異なるフロント2輪の3輪バイク【バイク用語辞典:安全技術編】
https://clicccar.com/2021/03/05/1061697/

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる