世界のエンターテイメントの“今”をお届け!

News

A New Musical「FACTORY GIRLS~私が描く物語~」公演スタート!

19世紀中頃のマサチューセッツ州を舞台に決して過去だけにとどまらない現在に通ずるテーマとメッセージを含んだ、“今を生きるあなた”に伝えたい、自由を求め闘った女性達を描いたロックミュージカル「FACTORY GIRLS~私が描く物語~」。

主演には柚希礼音、共演に注目を集めるソニンという演劇界待望の強力タッグを迎え、元宙組トップ娘役の実咲凜音、映像・舞台での活躍目覚ましい清水くるみ、トップモデルとして活躍し12年の「RENT」以来のミュージカル挑戦となる石田ニコルと世界初演の新作ロックミュージカルに相応しい個性豊かな女優陣が集結。
また、共演陣には剣幸、戸井勝海や原田優一が脇を固め舞台を盛り上げます。
2019年9月25日(火)東京都港区のTBS赤坂ACTシアターにおいて初回の公演に先駆け、囲み取材と公開ゲネプロが行われました。

【囲み取材の様子】

登壇したのは、サラ・バグリー役の柚希礼音さん、ハリエット・ファーリー役のソニンさん、アビゲイル役の実咲凜音さん、ルーシー・ラーコム役の清水くるみさん、マーシャ役の石田ニコルさん、日本語版の脚本・演出を務める板垣恭一さん、そして音楽/詞を務めたクレイトン・アイロンズとショーン・マホニーの8名。

いよいよ初日ですが今の心境をお願いします。

柚希さん「いやぁ…遂に初日ですね。世界初演・日米共作という大きな作品に係わらせて頂きましていつも以上にキャスト、スタッフ全員で一丸となって作り上げて来たので早くお客様に観て頂きたい自信作でございます。」

ソニンさん「日米合作という事で今回はアメリカチームが音楽、そして演出を板垣さんが務め、オリジナルを作り上げるという、難しさと楽しさと充実を感じた稽古の毎日でした。今回、板垣さんの御理解もあって歌詞や言葉を作り上げるという事を私が実際のハリエットの役と同じ様にライターとして自分の言葉で書くという事を御理解頂いて練り込んだというのもあるので、役を作り上げそして作品を作り上げるという事を同時に経験したとても大切な日々でした。今日は初日という事で凄く凄く緊張しているんですけども、言葉の大切さを大事にお客様の皆様に伝える事が出来ればと思って、感謝の気持ちで舞台に立ちたいと思っています。」

実咲さん「世界初演ということで今、凄く高揚感でいっぱいです。お客様に観て頂き、どの様なお言葉を頂けるのかというのが凄く楽しみです。今回は新作という事で板垣さんとお話をしながら役を作り上げる部分も大いにありましたし、キャストの皆さんとも色々と話し合って柚希さん、ソニンさんも沢山アドバイスを下さりながら、皆で作り上げた作品なので早く皆様に観て頂けるのが私も楽しみです。」

清水さん「初日という物はどんな作品でも緊張する物なのですけど、今回は一から作り上げた作品で、凄く本当に緊張します。世界初演という部分があまり皆に伝わっていない事が多かったので”書いといて”ほしいです。皆で作り上げた物をちゃんと皆さんに届けられる様に頑張りたいと思います。」

石田さん「今回、私にとって二回目の舞台で、凄く久しぶりで舞台に立つ事さえ凄く緊張するんですけどもキャスト、スタッフの皆さん、裏方さんだったり、凄く恵まれた環境の中でこの作品を出来る事に凄く喜びを感じますし、今日は気合を籠めるという意味で「赤いワンピース」を着て来ました。頑張りたいと思います。」

板垣さん「どの様に本作が出来上がったかと言うと、クレイトンが作った「ファクトリー・ガールズ」というミュージカルのタネがあり、その楽曲を僕達が使わせて頂ける事になりまして。ただ、まだ脚本が仕上がっていなかった感じでしたので「それは僕が日本版として脚本を作って良いですか?」と言ったらOKと言って下さいました。その結果、既製の情報だけでは足りなくなったので急遽、僕が「こういう曲を書いてくれ」と彼等に発注したら書いて下さったという事でいうと本当に日米合作で、彼等のアイディアを僕が膨らまし、キャストの皆さんに作り上げて頂いた、これが世界初演の真実でございます。僕自身も楽しみにしていますけども先ずは劇場に見に来て頂いて「こんなのが日本でも作れるんだな」と思って頂けると嬉しいです。」

本作は長年クレイトンとショーンが温めて来た物ですが、日本で世界初演が行われる事についてはいかがでしょうか。

クレイトン「大変光栄に思います。日米ではお互いの文化の違いもあって、労働する女性の問題に対して日米の意識の差もあったと思うんですけど、今回のコラボレーションではそれが非常に上手くいっていると思いますし、日本のチームの皆さんは、アメリカチームとしっかりと協業をして、我々の事案に対して物凄く深い理解をして下さったと思っています。今日の公演を大変光栄に思いますし、楽しみにしております。」

ショーン「今回の作品に関しては制作に12年程かかっていて、とても楽しみにしています。我々は今回の作品の為に、新しい曲を作曲したりしたんですけども、実際には我々の「引き出し」に温存されたままになっている楽曲も持ち出して来て、無事、お披露目する事が出来て、大変楽しみにしています。板垣さんを始め、日本チームの皆さんと協業出来た事を大変誇りに思いますし、今日世界初演出来る事を光栄に思っています。」

Q:本作を通して伝えたいメッセージはありますか。

柚希さん「女性の働き方のお話の様に思えますが、観て頂くと女性として生きて行く事、今の時代にも色々とまだまだ変わっていない事がいっぱい有って、共感出来る事が沢山有ると思うので、見終わった方々が女性で生きている事に誇りを持ち、明日からも頑張ろうと思って頂けるような舞台になっていると思いますので、是非、多くの方に観て頂きたいです。」

ソニンさん「今の世の中、色んな方々が色んなツールで発言出来るこの時代、19世紀に言葉を大切に、言葉の力を信じて戦った女性達の話です。お客様に言葉の持つ力、大切さを感じて頂けたらと思っております。千秋楽まで頑張ります。」

実咲さん「この作品の女性労働の厳しさというか、凄く過酷な労働を強いられていた時代。この作品を通して私も改めて学び、知る事が出来ましたし、それを観て頂いたお客様にも改めて知って頂ける機会かなと思います。そして、今、変わってきた部分もあると思うんですけど、私達が女性として色々お仕事をして生きて行ける事を当たり前と思わず、そういう方がいたからこそ今があるというのも私も感じながら演じたいと思いますので、皆様にもそれが伝わったら良いなと思います。女性の底力が伝われば良いなと思います。」

清水さん「19世紀のアメリカの話ですけど、今の日本でも全然共感出来るというか、働き方改革のある日本で、丁度その時期に共感出来る様な話が盛り込まれていると思います。舞台は今しかやっていないので、再演をやる為にも、沢山の方に観に来て頂かないと出来ないので、今しかないので観に来て欲しいです。」

石田さん「長い間、稽古をしている時にも、稽古場に向かう時にも、仕事に出勤している方とか、凄く忙しく働く方を目にして、皆頑張っているんだなと凄く思うんです。でも、疲れたなと思った時に是非、この舞台を観に来て頂いて、帰る時に自分の心に自分の人生とは何か?自由とは何か?というのが少しでも残れば良いなと思っておりますので、是非皆さん、劇場でお待ちしています。」

監督する側から見て、キャストの歌声はいかがでしょうか。

板垣さん「とてもビューティフルですよ。凄く戦闘的な歌もあるので、色んな音色が聞けると思います。楽しみにして頂きたいと思います。」

柚希さん「歌は大変でしたよ。「これ、どうやって作られたんだろう?」と思う位。音をとるだけでも何日もかかるという。」

ソニンさん「本人を目の前にして言うのもなんですけど、「そんな編拍子ありますか?!」というようなのが結構練りこまれていて、凄く繊細だなと思いました。我々は苦戦しましたけど。(笑)」

劇中曲で特に好きな曲はありますか。

柚希さん「私は本当に悩んで悩んで自分が立ち上がる時の「剣と盾」という曲が一番難しかったんですけど、もう、何度やっても音がとれないんです。でも、最終的には一番好きになる位だったので、あの「タタン・タン」には意味が有ったんだなと。」

ソニンさん「私、割とアクティブな激しい曲を歌わない役なんですよ。割とソフトな役を歌うんですけど、ロックミュージカルという風に副題が付いているんですが、ロックサウンドもありつつも、私みたいにロックじゃないようなサウンドも「ここがロックなんだな…」という魂のロックさを感じる作品で。自分が静かな歌を歌っていても凄く燃え滾る炎を心に感じられるので「ペーパードール」は私がソロで歌う曲なんですけど、歌詞も凄い悩んだしメロディの転調とかもどういう風に演出しよう…とかもあったので「ペーパードール」には愛情があります。」

実咲さん「私は「自由か死か」。歌いながらでもエネルギーが沸いてくるというか。私はロックを歌うのが初めてなんですけど、その難しさを改めて感じながら曲に助けて貰いながら。歌っていて気持ちがバッと開放される感覚があるので凄く大好きです。」

清水さん「今回、本当に音楽が良いなと思っていて、一度聴いたら耳から離れないような曲ばっかりなんですね。日本語の歌詞って、毎回「こういう日本語になるんだ」って思う事って凄くあるんですけど、今回はあんまりそういうのが無いなと感じていて、自分の歌っている歌は凄く好きなんですけど柚希さんとソニンさんの「自由の国の娘たち」という曲が一番好きで、影で練習しています。」

石田さん「全部の曲が耳に残るメロディが凄く綺麗なんですけど、ここは「機械のように」と言っておきます。あの曲、メチャメチャしんどいんですよ。それがファクトリーガールズにおける「こういう事」なんだなというのが一番身体にガンッと来たので。その中で女の子達が一つに集まって一所懸命歌っているのが凄くカッコいい音楽と共に好きですね。」

最後に来場者メッセージをお願いします。

柚希さん「自分の事を言わせて貰うと芸歴20周年の締め括りでこういう素晴らしい作品に出会えて、宝塚で学んだ事、そして女優になってから学んだ事、全てひっくるめてないと絶対に出来ない役に出会えたんです。なので本当に早くお客様に観て頂きたい。全体としても本当に面白い作品になっているのでお見逃し無く。」

【公開ゲネプロの様子】

19世紀半ばのアメリカ・ローウェル。そこは多くの人々の夢と野望が渦巻く街だった。
産業革命により大規模な紡績工場が誕生し、ローウェルには多くの先進的な女性達が集まり、ファクトリー・ガールズとして働いていた。ガールズたちの寄稿集「ローウェル・オファリング」は自由を夢見る女性たちにとって憧れであった。サラ・バグリーもそんな一人。彼女は貧しい家族を助ける為、そして自らの自由を得る為に故郷を旅立ってローウェルにやってくる。

しかし、ローウェルの工場で彼女が目にしたものは、轟音をあげる織機、理不尽な抑圧、そして機械のように働くガールズ。衝撃を受けるサラだったが、ラーコム夫人の管理する寮で、心優しいアビゲイルやラーコム夫人の娘ルーシーを始めとする仲間たちに出会い、人生を謳歌するマーシャの華やかな生き方などにも刺激を受ける。
そして中でも「ローウェル・オファリング」編集者として女工たちの憧れの存在であったハリエット・ファーリーとの出会いによって、彼女は文章を書くことに新たな自分を発見し、ハリエットもまたサラの文才を認め、二人はいつしか深い友情で結ばれていく。

しかし、工場のオーナーであるアボットは、競合の出現によって業績の落ちてきた自分の工場を立て直すべく、労働時間の延長を図る。それは、ガールズたちにとっては生命に関わる労働環境の悪化を意味するものだった。

ファクトリー・ガールズ達が動揺に包まれるなか、新しい労働新聞「ボイス・オブ・インダストリー」のライターのシェイマスとの出会いによって、自分の文章を武器に労働争議へと身を投じる事を決意するサラ。
一方で、「ローウェル・オファリング」の発行人であるマサチューセッツ州議会議員のスクーラーと甥のベンジャミンは、ハリエットを編集長に抜擢し、ローウェルの工場の投資家集めのためのシンボルにする。幼い時に両親を亡くしてからの居場所である工場と仲間を彼女のやり方で守ろうと奔走するハリエット。
いつしか2人の生き方はすれ違い、ローウェルをゆるがす事態に発展する中で、悲劇が起こる。

様々な思惑が渦巻く中、自分の信念に生きようとするサラとハリエット、そしてファクトリー・ガールズたちが闘いの末に辿り着く未来とは…

 

【A New Musical「FACTORY GIRLS~私が描く物語~」公演概要】

公式サイトはこちら

<公演期間>
東京公演:2019年9月25日(水)~10月9日(水)
大阪公演:2019年10月25日(金)~10月27日(日)

<会場>
東京:TBS赤坂ACTシアター
大阪:梅田芸術劇場メインホール

<公演時間>
約3時間(20分間の途中休憩を含む)

<料金>
S席12,500円A席10,000円B席8,500円(東京・大阪共通)
(全席指定・税込)
※未就学児童入場不可

<公演楽曲>
『第1幕』
M1:川の呼ぶ声
M2:何かが待っている
M3:機械のように
M4:オシャレをしたい
M5:理想の工場~夢が作られる場所~
M6:ミセス・ラーコムの晩御飯
M7:自由か死か
M8:ローウェル・オウファリング
M9:あなたと出会えて
M10:舞踏会
M11:ユートピア
M12:母からの手紙
M13:太陽を返して
M14:私の声を聞いて

『第2幕』
M15:キャンペーン
M16:自由の国の娘たち
M17:キルトの歌
M18:10時間労働
M19:手をつないで
M20:剣と盾
M21:言葉の戦争
M22:ペーパードール
M23:対決
M24:私たちの中のあなた
M25:ストライキ
M26:あなたと出会えて(リプライズ)

<出演者>
サラ・バグリー:柚希礼音
ハリエット・ファーリー:ソニン

アビゲイル:実咲凜音
ルーシー・ラーコム:清水くるみ
マーシャ:石田ニコル
アボット・ローレンス:原田優一
シェイマス:平野良
ベンジャミン・カーチス:猪塚健太
へブサベス:青野紗穂
グレイディーズ:谷口ゆうな
フローリア:能條愛未

ウィリアム・スクーラー:戸井勝海
ラーコム夫人/オールドルーシー:剣幸

島ゆいか
安福毅
当銀大輔
丸山泰右
大音智海
上條駿
矢内康洋
酒井翔子
田口恵那
Sarry
杉山真梨佳
コリ伽路
井上花菜

<STAFF>
音楽/詞:クレイトン・アイロンズ&ショーン・マホニー
日本版脚本・演出:板垣恭一
音楽監督:大崎聖二
美術:乘峯雅寛
照明:高見和義
音響:佐藤日出夫
衣裳:十川ヒロコ
ヘアメイク:宮内宏明
振付:加賀谷香
ステージング:当銀大輔
歌唱指導:安倉さやか
演出助手:守屋由貴
舞台監督:藤崎遊
宣伝美術:東白英、戸水康介
宣伝写真:HIRO KIMURA
宣伝:る・ひまわり
主催:アミューズ/イープラス
企画・制作:アミューズ

 - Stage