親が亡くなったら絶対にやってはいけないこと!判断を誤ると大変なことに

2022/11/21 11:00

親の死というのは考えたくないものだが、いつかはやってくるもの。親の死後やってはいけないことがいくつかある。その一つが親のクレジットカードを勝手に使うことだが、ほかにはどのようなことをやってはいけないのだろうか? 親族が死亡…直後に「絶対にやってはいけないこと」 親族の死、考えたくないものだ。しかし、現実問題として死は誰

親の死というのは考えたくないものだが、いつかはやってくるもの。親の死後やってはいけないことがいくつかある。その一つが親のクレジットカードを勝手に使うことだが、ほかにはどのようなことをやってはいけないのだろうか?

親族が死亡…直後に「絶対にやってはいけないこと」

親族の死、考えたくないものだ。しかし、現実問題として死は誰にでも訪れる。悲しみの中で物事を見誤らないためにも、万が一の時にやってはいけないことを覚えておきたい。

遺言書の開封

遺言書がある場合、「何が書かれているのか」ということは誰でも気になるものだ。しかし遺言書はすぐに開けてはいけない。

遺言書は家庭裁判所に提出し、「検認」という手続をしてもらう。 検認をせずに開封してしまうと5万円以下の科料を課せられる可能性がある。

銀行口座の放置

役所に死亡届を提出したことによって銀行口座が凍結されることはない。銀行は、預金者が死亡した事実を知ったらすぐに凍結手続きをするが、基本的には親族が報告して口座の凍結に至る。

死亡した人の銀行預金は、相続財産となり、相続人が相続する。

銀行口座を凍結しないと、相続人の誰かが勝手に使い込みをするなどして相続人の間でトラブルに発展するケースも。

また、死亡した人の財産より借金が多い場合には相続放棄ができるが、相続人が勝手に引き出して利用すると単純承認したとみなされてしまう危険性もある。

このようなデメリットがあるので、基本的には親族が死亡したら即座に銀行に連絡して口座凍結の手続きをするべきだ。

詳しく読む>>
親族が死亡…直後に「絶対にやってはいけないこと」4選

「親・家族が亡くなった」クレジットカードでやってはいけない行動

家族が亡くなった時にすべき手続きとしてクレジットカードの処理があるが、取り扱いに注意しないと後でさまざまな問題が起こることがある。よくやりがちなNG行動にはどのようなものがあるのか?

クレカ払いの固定費をチェックせずに解約する

クレジットカード払いの固定費をチェックせずに解約してしまう人がいる。電気やガス、水道、インターネット契約の料金などだ。

固定費をチェックせずに解約すると、カード会社から延滞の通知が届き、場合によってはサービスが停止される。

特定のサービスを引き続き利用するのであれば、カードを解約する前に支払方法を変更しておいたほうが、後で余計な手間がかからない。

亡くなった後にカードを使う

クレジットカード会社に連絡していないからといって、そのカードを使ってはいけない。

勝手に使い故人の銀行口座から利用代金が引き落とされると財産が減り、相続人の間でトラブルになるおそれがある。

故人に借金などの負の遺産があった場合も、相続は発生する。故人のカードを使ってしまうと相続を放棄できず、借金を相続しなければならなくなるかもしれない。

詳しく読む>>
「親・家族が亡くなった」クレジットカードでやってはいけない3つの行動

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
そろそろ締め切り!「ふるさと納税」の基礎知識
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
11月までに年収を調整しないと税金が高くなるかも?
積立NISAを始めるタイミングは2022年がベスト?(外部)
お金が貯まる?「風水・占い」特集