1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 健康管理・健康診断
  5. 犬の血管肉腫とは? 悪性腫瘍「血管肉腫」の症状と治療法について

犬と暮らす

UP DATE

犬の血管肉腫とは? 悪性腫瘍「血管肉腫」の症状と治療法について

犬のがんにはさまざまな種類があるといわれています。犬の悪性腫瘍「血管肉腫の症状と治療法」について、いぬのきもち獣医師相談室の藤井亜希奈先生が解説します。

犬の血管肉腫とは

犬の血管肉腫とは? 悪性腫瘍「血管肉腫」の症状と治療法について いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
血管肉腫は、血管を構成する細胞が腫瘍化する悪性腫瘍です。犬の体のどこにでも発生する可能性がありますが、特に脾臓でよく認められ、そのほかに肝臓、心臓、腎臓、皮膚、骨などにも発生することが知られています。

動物の中では、犬に最も発生率が高いとされ、中高齢の犬に多くみられる病気です。犬種ではジャーマン・シェパード・ドッグ、ゴールデン・レトリーバー、ラブラドール・レトリーバーに多いとされています。

犬の血管肉腫の症状

犬の血管肉腫とは? 悪性腫瘍「血管肉腫」の症状と治療法について いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
血管肉腫は、発生する場所によって症状が大きく異なる特徴があります。

内臓にできる血管肉腫では、
  • なんとなくお腹が膨れてきた

  • 散歩中などに突然倒れた

  • 元気や食欲がなくなってきた

  • 呼吸が苦しそう

などといった症状がみられることがあります。

血管肉腫の症状に気がついたときは、病状が進行していることも

血管肉腫は、しこり自体が非常に脆く破裂しやすいため、しこりからの急な出血により重篤な状態へ発展することが多いです。

お腹の中にしこりがあれば腹腔内出血(血腹)を起こしたり、心臓にしこりがあれば心臓の周りに出血を起こすことで血が溜まり心臓の動きが悪くなる心タンポナーデ、胸の中や胸の周囲にしこりがあれば胸腔内に出血をおこす血胸という状態になります。



このため、急な症状を出すことで動物病院へ救急搬送されて、検査を行った結果、血管肉腫の可能性が高いといわれるケースが多いと感じます。

また、症状を出して動物病院を受診したときには、すでに肺を含めたさまざまな臓器へ転移をしていることもあります。

定期的な健康診断で発見に至ることもありますが、無症状で血管肉腫が見つかるケースは非常に稀です。

血管肉腫が疑われる場合に行われる検査

ラブラドール・レトリーバー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
血管肉腫が疑われる場合では、体のどこに発生しているのか、転移などの可能性はあるのか、貧血などが起きているかどうかなど、総合的な検査が必要です。

このため、状況に応じて血液検査、X線検査、お腹や心臓の超音波検査、尿検査、血圧測定などが行われます。

血管肉腫の治療とケア

ここからは、愛犬が血管肉腫と診断された場合の治療とケアについてお話します。

血管肉腫は手術や輸血が行われることが多い

血管肉腫と診断され、しこりから出血をしていて緊急的に処置が必要な状態である場合では、出血している臓器を外科的に摘出する手術が行われることが多いです。

たとえば、脾臓のしこりから出血している可能性があれば脾臓の摘出を行います。また、輸血が必要となることも多いです。

手術ができない場合は、化学療法や緩和ケアが提案されることも

ウェルシュ・コーギー・カーディガン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
基本的に切除が可能な場合では外科手術を行うことが血管肉腫に対する治療法となります。しかし、残念ながら血管肉腫は手術自体が難しい場所に発生することも多く、すでに他の臓器へ転移していることも多いため、その場合は獣医師から症状を緩和するための治療を提案されることもあるでしょう。

その他にも、腫瘍の進行を緩やかにする効果を期待して化学療法(抗がん剤治療)を行ったり、抗腫瘍効果を期待して飲み薬の治療を行うことがあります。

また、さまざまな状況を考慮した上で、飼い主さんが無治療を選択されることもありますが、特に臓器からの出血がある場合では、非常に短期間の余命となることが多いです。

愛犬に気になる様子がある場合は、そのままにせず、まずは一度動物病院を受診することが大切です。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・藤井亜希奈先生)
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る