元オリ大島氏や元燕阿井氏も参加「日本野球科学研究会」で発表の「66」の研究

12月1日、日本野球科学研究会第6回大会が行われた【写真:広尾晃】
12月1日、日本野球科学研究会第6回大会が行われた【写真:広尾晃】

元プロ選手から指導者、研究者が野球を深く掘り下げる

 12月1日から筑波大学を会場に開催されている日本野球科学研究会大会では、シンポジウムやワークショップに加えて、一般研究発表も行われる。第6回を迎える今回は、さまざまなテーマで「66」もの研究が、ポスター発表という形で行われた。発表者の中には、近鉄、オリックス、楽天で活躍した大島公一氏や、日本ハム前ヘッドコーチの阿井英二郎氏といった面々も。会場では、参加者に対して、研究者が熱意を込めてポスターの説明をする姿が見られた。

 下記が今回発表された66の研究テーマだ。

P-1
高校野球における環境づくりについての事例報告
相馬幸樹(中央学院高等学校)

P-2
競技力向上に関わるメンタルメンタルトレーニングを用いた実践的研究
-新たに導入したプロ野球チームの事例1-
田口耕二(大阪教育大学大学院)

P-3
大学女子野球選手における投球時の肩外旋運動の特徴
-大学男子野球選手との比較-
太田憲一郎(至学館大学女子硬式野球部)

P-4
野球グローブ史と小林運動具
中田賢一(新潟医療福祉大学大学院)

P-5
野球観戦時のファウルボールにおけるRiskManagementについての調査
恩田哲也(東海大学)

P-6
バックハンド捕球の有効性に関する基礎的研究
-送球パフォーマンスに着目して-
小倉圭(滋賀大学)

P-7
大学硬式野球部における外傷・障害調査
-発生要因の特定と発生数減少に向けての一考察-
上野空(新潟医療福祉大学理学療法学科)

P-8
中学軟式野球における地区上位チームと下位チームの差異に関する研究
梅野侑(高岡市立中田中学校)

P-9
認知課題と打撃課題の組み合わせからシーズン打率を予測する
那須大毅(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

P-10
中学硬式野球強豪チームのレギュラー選手の心理的競技能力
加藤貴英(豊田工業高等専門学校)

実戦的なノックを行うための内野ゴロのバウンド数に関する研究も

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY