iPhoneとVision Proで「空間ビデオ」撮影、臨場感でるのはどっち?

  • author 小暮ひさのり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
iPhoneとVision Proで「空間ビデオ」撮影、臨場感でるのはどっち?
Photo: かみやまたくみ

「映像を撮れる」の一歩先の体験がありました。

Apple(アップル)が空間コンピューターとして発売したXRヘッドセット「Apple Vision Pro」。その中に「空間ビデオ」と呼ばれる3Dビデオを再生できる機能があります。

2024-04-03vik03
Image: Apple

人物も景色も奥行き感のある映像が再生されるので、かなりのリアリティを感じますし、まさに「映像を空間で残す」といった印象。今後大切な映像は空間で残しておくべきでは? とも感じられたのですが、そこで課題なのが撮影デバイス

現在、このフォーマットのビデオを撮るには…

・Apple Vision Proのカメラ機能

・iOS17.2以降のiPhone 15 Pro/15 Pro Max

という2つの選択肢があり、「空間ビデオ、被って撮るか、手持ちで撮るか」みたいなところが謎。これ、どっちが良いのかなぁ〜? と正解が見えずにいたんですが、僕はなんどか試してようやく答えが出ました。

答えは…断然「Apple Vision Pro」です。


「完全な自分視点」で撮れる

2024-04-03vik01
Image: 小暮ひさのり

空間ビデオを味わうには、やはりApple Vision Proで撮影するのがいいと思います。iPhoneで撮ったビデオを再生したこともあるんですけど、圧倒的な違いがありますね。

ナゼかって? もうこれは簡単な話しで、Apple Vision Proを装着して撮った空間ビデオは、自分の視点だから。

上の写真では、道頓堀でたこ焼きを食べる様子ですが、完全に自分視点で再現できています。動画として残るのは自分の素のまま(Apple Vision Proのパススルー越しですが)の世界。

2024-04-03vik02A
Image: 小暮ひさのり

おかげで思い出そのものを追体験できるのです

手持ちのiPhoneでは、どうしても手持ちと自分の目とでは位置、視野(=画角)がちがうのでこうはいきません。それは撮影した映像の延長でしかなく、体験の再生とは全く別物なんですよね…。

手軽ではない

デメリットは、撮りたいときにすぐに撮れないところ

2024-04-03vik04
Photo: 小暮ひさのり

これはほんとうにクリティカル! Apple Vision Proをケースから取り出して装着して(僕はさらにコンタクトも付ける必要があります)、起動して…とか、iPhoneとは勝負になりませんね。用意している間にペヤングも作れそうなレベル。

解決作はずっとApple Vision Proを付けて暮らすしかありません。ごめんむり

というわけで、体験としてはApple Vision Proでの撮影をオススメしたいのですが、現状はiPhoneで撮っておきましょう。たぶんその方が「撮らなきゃいけないシーン」を撮り逃すこともないはずです。


Apple Vision Proは「感動するけど60点」

米国で先日発売され、やっと編集部に届いたAppleの空間コンピュータ(MRヘッドセット)「Vision Pro」。さっそく仕事(動画編集業務)に使ってみました...

https://www.gizmodo.jp/2024/03/vision-pro-handson-jp.html


Source: Apple