AMDが「Radeon Software」最新版をリリース UIを一新し安定性も向上

» 2019年12月10日 23時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 AMDは12月10日(米国太平洋時間)、同社のGPU「Radeon(ラデオン)」用の最新ソフトウェア「Radeon Software Adrenalin 2020 Edition」を公開した。「GCN(Graphics Core Next)」または「RDNA」アーキテクチャのRadeonで利用できる。

Radeon Software Adrenalin 2020 Edition

新バージョンの概要

 Radeon Software Adrenalin 2020 Edition(以下「RS2020」)は、ゲーマーに向けた機能の新設・強化・改善を図っている。項目が非常に多岐に渡るため、主立ったものを簡単に紹介する。

デバイスドライバーの安定性向上

 GPUを稼働させるためのデバイスドライバーは、ゲームだけではなくPC全体の安定性に関わる。いくらパフォーマンスに優れたデバイスドライバーであったとしても、それが不安定だとしたら、安心して使えないものになってしまう。

 RS2020のデバイスドライバーの開発過程において、AMDはMicrosoftの協力を得て“リアルな”クラッシュデータやハングアップ(フリーズ)状況を調査。その解析結果を実際のドライバーに反映しているという。

 MicrosoftのKam VedBrat氏(パートナーグループ プログラムマネージャー)によると「今までに出たAMDのグラフィックスドライバーの中で一番丈夫」とのことだ。

安定性向上 デバイスドライバー部分の安定性は、今までで一番高いという

インストーラーの高速化

 ソフトウェアのインストーラーを簡素化し、少ない手数で導入できるようになった。AMDの自社調べでは、最大で34%速く導入できるという。

 もちろん、インストール段階でのオプション設定も可能だ。

インストーラー RS2020のインストーラー。簡素化した上に高速化も果たしている

プリセットプロファイル

 GPUの設定に不慣れな初心者ユーザーのために、RS2020ではコントロールパネルの初回起動時にプリセットされた設定プロファイルを選択する画面が表示される。

 プリセットされるプロファイルは「Gaming」「Esports」「Standard」の3つ。Gamingを選択すればゲーミング、Esportsを選択すればeスポーツに最適化された設定を自動で行ってくれる。完全なる工場出荷状態で使いたい場合はStandardを選択しよう。

 もちろん、設定に覚えのある人はプロファイル選択をスキップし、自分で設定をカスタマイズできる。

プリセット RS2020では、3つのプリセットからプロファイルを選択するようになっている。もちろん、自分でカスタマイズしたプロファイルも使える

ユーザーインタフェースの刷新

 RS2020では、コントロールパネルのユーザーインタフェース(UI)が刷新され、一覧性が向上した。

 新機能として、ゲームアプリのランチャー機能「Game Center」、GPUドライバーなどが最新かどうか確認できる「System Status」、ゲーム中も呼び出せる「Webブラウザ」などを搭載。スクリーンショットやプレイ動画を撮影する「Media & Capture」機能も改善している。

 ホーム画面の表示内容も「通常時」と「ゲームプレイ中」で変わるようになった他、キーボードショートカットでコントロールパネルを呼び出せる機能も追加した(※)。

(※)標準設定では、フルスクリーン(フルサイズ)は「Alt + R」、サイドバー(画面左端に表示する簡易版)は「Alt + Z」で呼び出せる(変更可)

通常 通常時のRS2020のコントロールパネル。「最近プレイしたゲーム」の表示欄が……
ゲーム ゲームを起動すると、パフォーマンスに関する表示に変わる

ゲーミングで役立つ各種機能

 ゲーミングに関わる機能については、ユーザーからの意見などを踏まえて機能の追加や改善を図ったという。

 その1つが、描画パフォーマンスを落とさずにゲーム画面を4倍以上に拡大表示できる「Intenger Display Scaling」だ。この機能はユーザーからの要望が一番多かったもので、Windows 10で稼働するPC限定の機能となる。

パフォーマンスを落とさず画面を拡大できる「Intenger Display Scaling」。ユーザーからの要望が多かったという

 ユーザーの操作を検知して動的に解像度を変更することで描画パフォーマンスを改善する「Radeon Boost」という新機能も搭載される。この機能を使うと、ゲームの描画フレームレートが平均で23%(AMD調べ)改善するという。

 Radeon Boostは「Radeon RX 400」シリーズ以降のGPUと開発コード「Raven Ridge」以降のAPU(AMDのGPU内蔵CPU)において、以下のゲームをプレイする際に有効化できる。デバイスドライバーのアップデートによって、対応ゲームは追加される予定だ。

  • Overwatch
  • PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)
  • Borderlands 3
  • Shadow of the Tomb Raider
  • Rise of Tomb Raider
  • Destiny 2
  • Grand Theft Auto 5
  • Call of Duty WWII
Radeon Boost 新機能のRadeon Boost。対応ゲームは限られるが、順次追加される予定だ

 既存機能では、入力遅延を減らす「Radeon Anti-Rag」が、DirectX 9限定ながら「Radeon RX 5000」以前のGPUでも利用可能になった。

Anti-Lag 入力遅延を減らす「Radeon Anti-Lag」がDirectX 9限定ながら古めのGPUでも利用可能になった

 その他、スマートフォンやタブレットでPCにインストールしたゲームをストリーミングプレイできる「AMD Link」がモバイルネットワーク環境でも利用できるようになるなど、さまざまな機能の追加、改善が図られている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー