人生では、誰かに悪い知らせを伝えなければならないことがあります。

そしてときにそれは、誰かの愛する人が事故にあった、さらには、亡くなってしまった、という本当に悪い知らせの場合もあります。

作家のNaomi Alderman氏がTwitterで、この非常に難しいタスクに関して医師からもらったアドバイスを紹介するとともに、最も重要なのは率直に伝えることである理由を語っていました。

もしあなたが、誰かの愛する人に起きた悲劇を本人に伝える役目を負ったとしたら、何をすべきでしょうか?

また今回、グリーフカウンセラー(喪失を体験した人に精神的援助を行うカウンセラー)Jill Cohen氏から、どうやって不幸な知らせを伝えればいいのか、なぜ明確に伝えることが最も大切であるのか、そして、伝えるときに相手が安全な場所にいることを確認することがなぜ重要なのかについて、話を伺いました。

1.留守番電話で伝えてはいけない

相手と直接会って話せない状況にいて、電話をかけてもつながらなかったとします。こうした場合、留守番電話で悪い知らせを伝えるべきでしょうか?

Cohen氏の答えはノーです。

相手が安全な場所でその知らせを聞く保証がないからです(たとえば、運転中に聞いてパニックになったら大変です)。

そうするかわりに、悪い知らせがあるとだけ伝え、会って話ができる時間があるかを尋ねるようにします。

「悲しいお知らせをしなければなりません…」

あるいは、

「あなたに伝えなければならない知らせがありますが、あまり良いものではないので残念に思います…。お話できる時間はありますか?」

と伝えておくとよいとCohen氏はアドバイスしています。

2.明確に伝える

Alderman氏もTwitterで、「すごく残念な知らせを伝えなければなりません…」といったフレーズから会話を始めることを提案しています。それから、誰に何が起きたのかを100%明確に伝えるようにします。

「悪い知らせがあると言われた人は、話が耳に入らなくなります」とCohen氏は言います。

「もう、何が起こったのか気づきはじめているからです」

明確に事実を伝え、余計な疑問を抱かせないようにしてください。まわりくどい言い方は避けるように。

「簡単なことではありませんが、亡くなっていない可能性を匂わせるような紛らわしい伝え方をしてはいけません。もしかしたらという期待を抱かせてしまいます」

起きたことを時系列で短く明確に伝えてくださいと、Alderman氏はTwitterでアドバイスしています。

「あなたのお姉さんが昨夜、病院に入院しました」

「ものすごい高熱が出ていました。医師が抗生物質を投与しましたが、効果はありませんでした。今日の朝9時、お姉さんは亡くなられました」

というように。

3.答えを準備しておく

悪い知らせを伝えるときは、相手にすぐ連絡をとるのではなく、事前にできるかぎりの情報を集めるようにします。

Cohen氏によると、通常、知らせを受けた相手はたくさんの質問を投げかけてくるそうです。

伝える方はそうした質問に答える用意がなければなりません。

「あなたは悪い知らせをはじめて伝えるだけでなく、当人が次のステップへ進む手助けをする役割を担うことになります」と彼女は語っています。

たとえば、故郷へ帰るフライトを予約するなど、緊急で手配しなければならないことを手伝うことになるでしょう。

あなたが答えを持っていなければ、それはそれでOKです。詳細がわかったら知らせると伝えておきましょう。

相手が泣き始めたら、シンプルに「そばにいるよ」と伝えてあげてください。

4.平静を保つ

20190306-badnews01
明確に、そして落ち着いて
Photo: Pixabay

当然ながら、状況にさらなる混乱を付け加えてはいけません。

Cohen氏が言うように、平静を保ち、相手に事態を受け入れるための時間を与えてください(おそらく、たくさんの質問に答えることになります)。

平静を保つのが苦手だったり、あなた自身も動揺してしまっている場合は、信頼できる人に代役をお願いしましょう。

「あなたのせいで余計に混乱させてしまうとしたら、それは本当によくないことです」と彼女は言います。

「その場合は、あなたのパートナーや夫、友人に代役をお願いしましょう」。

悪い知らせの電話を何件もかけなければならない?

そういうときは、あなた自身も近くにいる友人に慰めてもらってください(あなたにとっても大変なことなのですから)。

5.台本をつくる

全部が頭に入らないと感じるなら、短い台本をつくっておくことをCohen氏は勧めます。

誰に起きたことなのか、から、想定される質問の答えに至るまで、伝えるべき情報を順番に書き出しておきます。

また、伝える相手があなたの親しい人なら、アフターケアの方法も考えておきましょう

(普段は電話で話しますか? それともテキストメッセージを送りますか?)

それほど親しくない相手であれば、知らせるべきことを伝えるだけでおわりかもしれません。

もちろん、それでOKです。

あとは、何か質問があれば、勤務時間の後なら答えられる旨を伝えておきましょう。


あわせて読みたい

過去に囚われ、未来に悲観的。実はそれ、脳の仕業って知っていましたか?

過去に囚われ、未来に悲観的。実はそれ、脳の仕業って知っていましたか?

楽観的な人も、自分の悲観的な部分を大事にするべき理由

楽観的な人も、自分の悲観的な部分を大事にするべき理由


Image: shutterstock, Pixabay

Source: Josh Ocampo - Lifehacker US[原文