特集

先週のピックアップ

日曜朝刊「先週のピックアップ」で取り上げた記事をまとめています。

特集一覧

“2人の孤独死”の現実 「胸が張り裂けそう」76歳夫は言い残した

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
夫婦が1階に住んでいたアパート=グーグル・ストリートビューより(画像の一部を加工しています)
夫婦が1階に住んでいたアパート=グーグル・ストリートビューより(画像の一部を加工しています)

 今年1月31日、社会福祉士が東京都板橋区のアパートの一室をノックした。しかし、何度呼びかけても応答がなく、社会福祉士の通報で駆け付けた警察官が室内に入った。屋内では夫(当時76歳)が風呂場で、妻(同73歳)は居間で倒れていた。2人とも既に亡くなっていた。警視庁によれば、妻は病死だった可能性が高く、その直後に夫が自死したとみられるという。遺書は残されていなかった。

 2人暮らしの親子や夫婦らが、屋内でいずれも亡くなった状態で発見されるケースがあとをたたない。死因は病気や自死、無理心中などで、後追い自殺とみられる例もあった。最近10年間では東京都内だけで117世帯234人が確認された。彼らの最期を知ろうと、関係者を訪ねた。

年金と夫の収入でやりくり

 夫婦の知人らによると、亡くなった2人は約10年前にこのアパートに引っ越してきた。間取りは4畳半と6畳の部屋がある「2K」で家賃は月額6万円。同じ地区からの転居で、夫婦にとっては住み慣れた地域だった。

 2人は仲の良い老夫婦として知られていた。妻は認知症の兆候があったが、すし職人として働く夫が支えた。元々3人家族だったが、身体障害のある一人息子は30代で亡くなり、アパートの部屋には息子の遺影が飾られていた。妻は、息子の思い出話を楽しそうに知人に話したという。

 夫婦は夫の収入でやりくりした。夫は派遣社員として、都内の複数の店ですしをにぎった。そのほか、夫に2カ月に1回支給される10万円の年金と、こつこつ蓄えてきた貯金があった。

 同じアパートで隣の部屋に住んでいた70代男性は約3年前、「うちの人が握ったのよ」と妻がうれしそうにすしを差し入れてくれたことを覚えている。「決して派手な生活ではなかったが、仲むつまじい夫婦だった」と振り返る。

コロナで生活苦、退去求められ

 そんな夫婦の生活の歯車が狂い出したのは、新型コロナウイルスの感染拡大で初の緊急事態宣言が発令された2020年春以降とみられる。

この記事は有料記事です。

残り2113文字(全文2936文字)

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

この記事の筆者

すべて見る

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月