地中海に「失われた大陸」があった 最新研究

大アドリア大陸と命名、現在も残るその痕跡とは

2019.09.14
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雲の中からそびえ立つイタリア、アペニン山脈の最高峰コルノ・グランデ。イタリア中部に位置するアペニン山脈は、古代大陸である大アドリア大陸が削り取られた残骸の一部だということが地質構造の調査で明らかになった。(PHOTOGRAPH BY GUIDO PARADISI, ALAMY STOCK PHOTO)
雲の中からそびえ立つイタリア、アペニン山脈の最高峰コルノ・グランデ。イタリア中部に位置するアペニン山脈は、古代大陸である大アドリア大陸が削り取られた残骸の一部だということが地質構造の調査で明らかになった。(PHOTOGRAPH BY GUIDO PARADISI, ALAMY STOCK PHOTO)
[画像のクリックで拡大表示]

 ヨーロッパのアドリア海を取り巻く山岳地帯は、太古に失われた大陸の痕跡かもしれない。

 9月3日付けで学術誌「Gondwana Research」に発表された論文によると、これらの山々は、太古に崩壊した、グリーンランドほどの大きさの大陸の残骸だという。研究では、過去2億4000万年にわたる地中海のプレート変動の歴史を詳しく再現することに成功した。

 研究チームはこの大陸を「大アドリア大陸」と名付けた。大アドリア大陸は、まず超大陸から分離して形成された。しかし、複数のプレートが容赦なくぶつかり合うなか、この大陸は、数カ所の沈み込み帯に引きずり込まれた。(参考記事:「【解説】地球のプレート運動、14.5億年後に終了説」

 大アドリア大陸は、地球の奥深くに沈み込む際、上に重なったプレートによってその最上層を削り取られた。まるで巨人が巨大なリンゴの皮を剥くような具合だ。こうして削り取られた残骸が、イタリアの背骨と呼ばれるアペニン山脈のほか、トルコやギリシャ、アルプス、バルカン半島の山々を形成する礎となった。

 一方で、大アドリア大陸の一部は沈み込むことも削り取られることもなく、残った。その名残は現在、イタリアのブーツのかかと部に見られ、ベネチアからトリノにかけて散在し、クロアチアのイストリア地方でも確認できる。つまり、失われた大陸の断片は絶好のリゾートとなっているわけだ。

 断片になった地質学的な過去を再構築することが、現在を知る鍵になると、今回の論文の著者であるオランダ、ユトレヒト大学の地質学者ダウエ・ファン・ヒンスベルゲン氏は言う。

【動画】地球の基礎
地球は、知られている限り、生命を育む唯一の星だ。私たちが住む惑星の起源と、宇宙に浮かぶ青い小さな点でしかないこの地球に独特の生態系を作り上げた重要な要素の一部について紹介する。(解説は英語です)

時計の針を巻き戻す

 三畳紀(2億5000万年前~2億130万年前)以降の地中海の大陸移動を再現するには、重大な課題がいくつかあった。これまでもかなりの時間をかけて調べられてきたが、地質のジグソーパズルは非常に難解で、詳細な分析は困難だった。(参考記事:「地中海で新たな沈み込み帯を発見か」

「地中海は、めちゃくちゃなのです」と米テキサス大学ダラス校のプレートテクトニクスの専門家ロバート・スターン氏は話す。なお、同氏は今回の研究には関わっていない。

次ページ:プレートの歴史を視覚化

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

地球MAPS 世界6大陸 発見の旅

ヒマラヤの山頂からアマゾンの熱帯雨林奥地まで、驚くべき地球の姿を、立体感あふれる3Dイラストと分かりやすい文章で紹介します。

定価:3,080円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加