世界遺産タムガリ峡谷、無数の岩絵に隠された謎

太陽神、動物、儀式……数千年の歴史伝える、カザフスタンの岩絵群5000点

2020.10.17
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
青銅器時代にまで遡るタムガリの岩絵。長い角を持った馬のような動物が多く描かれている。(MARINA PISSAROVA/ALAMY/ACI)
青銅器時代にまで遡るタムガリの岩絵。長い角を持った馬のような動物が多く描かれている。(MARINA PISSAROVA/ALAMY/ACI)

 中央アジアのカザフスタン南部にある世界遺産タムガリ峡谷。夏の暑さも冬の寒さも厳しいこの土地は、人々にとって古くから特別な場所だった。数千年にわたり、自らの痕跡を生き生きとした岩絵の形で残してきたのだ。その数は5000点にも及び、最古のものは3500年前の青銅器時代中期にまで遡る。

 隠されているものもあれば、とてもよく目立つ場所に描かれたものもある。岩絵は、黒っぽい岩の表面を削った濃淡のコントラストで描かれており、頭から光線を放射する太陽神、馬に乗る戦士、踊るシャーマン、動物の群れなど、無数の絵が残されている。

 それらが語るのは、青銅器時代から鉄器時代を経て中世に至るまで、ここに住んでいた人々すべての物語だ。さらにはずっと後の時代、20世紀の羊飼いも岩絵を残している。この地域の最近の征服者の記録、ソビエト時代の車両の絵だ。

時代を越えて岩に刻まれた絵

 タムガリとは、カザフ語で「印のある」や「絵が描かれた場所」という意味で、羊飼いによる20世紀の岩絵から明らかなように、タムガリの岩絵は、カザフ人の間では何世紀も前から知られていた(紛らわしいことに、タムガリ峡谷のはるか東にある大量の岩絵が残る別の遺跡は、タムガリ=タスと呼ばれている)。

 1957年、アンナ・マクシモワ氏率いるソビエトの考古学者チームが、この地域の岩絵の調査と記録を開始した。彼らは何千もの岩絵をグループ分けするという複雑な作業を行った。

 マクシモワ氏らはタムガリには青銅器時代中期である紀元前1500年頃から、ほぼ途切れることなく人が住んでいたことを確認した。タムガリ周辺の緑豊かな牧草地が、牧畜民を引き寄せたようだ。青銅器時代の集落といくつかの葬儀用複合建築物も見つかっている。

 青銅器時代の人々はあるとき、地震で割れたらしき砂岩の柔らかく滑らかな表面に、岩絵を刻み始めた。鋭い石や金属の道具を使って、経年変化した暗い色の岩肌を削り絵を描いた。

ギャラリー:世界遺産タムガリ峡谷、カザフスタンの岩絵群5000点 写真5点(画像クリックでギャラリーへ)
ギャラリー:世界遺産タムガリ峡谷、カザフスタンの岩絵群5000点 写真5点(画像クリックでギャラリーへ)
青銅器時代に描かれた戦車の岩絵。タムガリの西にあるチュ=イリ山脈で見つかった。ここで発見された岩絵は、図像や様式がタムガリのものと似ている。(ANTONIO RATTI)

次ページ:シャーマンの儀式や太陽神、動物など

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

あの場所の意外な起源

断崖絶壁寺院から世界最小の居住島まで

断崖絶壁寺院、共産主義の理想都市、閉鎖された地下水生態系など、普通とはちょっと違う場所を世界中から45カ所集め、「地図」「写真・イラスト」「テキスト」でそれぞれの場所の成り立ちや発見などの意外な起源を伝える。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕

定価:2,640円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加