【解説】NASAの探査車「パーシビアランス」が火星着陸に成功

どうやって着陸したのか、生命の痕跡を探す手順は

2021.02.19
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年2月19日朝(日本時間)に火星に着陸したNASAの探査車「パーシビアランス」が最初に撮影した火星表面の写真。(NASA TV)
2021年2月19日朝(日本時間)に火星に着陸したNASAの探査車「パーシビアランス」が最初に撮影した火星表面の写真。(NASA TV)
[画像のクリックで拡大表示]
雑誌ナショナル ジオグラフィック日本版2021年3月号では、火星特集「魅惑の火星を探る」を掲載します。

 火星の新たな住人となるロボット探査車が大地に着陸した。2021年2月19日朝(日本時間)、NASAが数十億ドル(数千億円)の費用を投じて開発した探査車「パーシビアランス」が、約5億kmを終え、無事に火星に着陸した。

 原子力電池を搭載した重量1トンのパーシビアランスは、火星の薄い大気圏に猛スピードで突入し、減速しながら自律的に着陸動作を行い、ジェゼロ・クレーター内の7.7km×6.6kmの着陸楕円の中に着陸した。

 パーシビアランスが無事に着陸したことを知らせる信号と、火星表面で最初に撮影した写真のデータは、上空を周回する火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターを介して地球に送られた。信号を受け取ったNASAのジェット推進研究所(JPL)は歓喜に包まれた。

 探査車が担う最大のミッションは、火星に残る太古の生命の痕跡を探すこと。NASAはこれで5台の探査車を火星に送り込んだことになるが、生物の痕跡を探すのは今回が初めてである。現在の火星はカラカラに乾いた埃っぽい惑星だが、誕生から10億年程度はもっと暖かく、水も豊富にあったと考えられていて、生命が誕生していた可能性がある。

 パーシビアランスは、このほかにも、地球にいる科学者のために火星の岩石サンプルを採集することになっている。サンプルを地球に持ち帰るのは別の探査機で、10年以内に火星に送り込まれることになっている。「火星に生命はいたのか」という問いに対する答えは、このお土産の中に隠されているかもしれない。あるいは、本当に運が良ければ、パーシビアランス自身がジェゼロ・クレーターの中で答えを見つけるかもしれない。

5億kmの旅

 2020年7月30日に火星に向けて打ち上げられたパーシビアランスは、7カ月間、殻に包まれた虫のように小さくなって宇宙を旅した。6個の車輪は引き込まれ、マストとロボットアームは折りたたまれ、小型ヘリコプター「インジェニュイティー」は腹の下に抱えられていた。飛行中、JPLのチームは定期的にパーシビアランスを目覚めさせ、搭載したシステムの試験をしたり、マイクで音声を拾ったりしていた。(参考記事:「NASAの最新探査車が火星へ、どうやって生命の痕跡探す?」

「巡航中にマイクをオンにしたときに、音声ファイルを最初に受け取ったのは私でした」と、JPLのアダム・ネレセン氏は言う。「ブーンという機械音が聞こえ、自分が宇宙を旅しているように感じました。言葉にできないほどスリリングな経験でした」

次ページ:時速2万kmから安全に着地するまで

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

2021年3月号

魅惑の火星を探る/私は死刑囚だった/1本の線と国境紛争/消えるドッグレース

NASAの新しい探査車が火星への着陸に成功しました! 中国やUAEの探査機も相次ぎ火星へ到着し、これから火星の探査が加速しそうです。3月号の特集は「魅惑の火星を探る」。最新探査車の詳細なグラフィックほか火星の今がわかる30ページの大特集です。このほか「私は死刑囚だった」「消えるドッグレース」などの特集を掲載。特製付録は太陽系マップです!

特別定価:1,280円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加