ライフ

「青春18きっぷ」でひたすら西を目指してみた。“始発の上野駅”から16時間かけて到着したのは

―[シリーズ・駅]―
 JR全線の在来線の普通・快速列車が1日乗り放題×5回セットになった「青春18きっぷ」。毎年、春夏秋の3シーズンに利用できるJR人気商品だが、秋だけは使うことができない。しかし、これに代わる「秋の乗り放題パス」というお得なきっぷがあるのをご存知だろうか?  利用可能期間は10月7日~22日(※発売は20日まで)。有効期限は“連続する3日間”だが、JRの普通・快速列車乗り放題なのは同じ。しかも、値段は7850円と青春18きっぷ(1万2050円)よりもお買い求めやすくなっている。さらにこちらは同きっぷと違って小学生を対象とした小児向けの乗り放題パスも3920円で販売している。  そのため、18きっぷように複数のグループで1枚のきっぷを利用するという使い方はできないが、秋の行楽に便利な使い勝手によいものとなっている。でも、実際に「1日ずっと乗り続けたらどこまで行けるの?」と気になる人は多いはず。今年の夏、もともと乗り鉄だった筆者はプライベートで青春18きっぷを使い、ひたすら西を目指して東京都内から1日でどこまで行けるかを試してみた。今回はその時の模様をレポートしたいと思う。
青春18きっぷ

真夏でもまだ薄暗かったスタート地点の上野駅

追加料金を払えば、普通車グリーン席の利用も可能

青春18きっぷ

この日1本目となる上野駅から乗車した始発の京浜東北線

 ちなみにスタート地点に選んだのは上野駅。早朝の出発になるので前日は駅近くのビジネスホテルに泊まり、当日最初に乗り込んだのは上野発4時33分の大船行きの始発の京浜東北線。さすがに時間が早すぎるせいか車内はガラガラ。朝まで飲んでいたのか酔いつぶれて車内のロングシートで爆睡している人もいた。
青春18きっぷ

品川―小田原間で利用したグリーン車

 4時53分、品川駅に到着し、ここで東海道本線の5時10分発の小田原行きに乗車。車内は時間的に余裕で座ることができたが、別料金を払ってあえて2階建ての普通車グリーン席に乗車。景色優先なら2階がオススメとはいえ、筆者は1階のほうが好きなので今回も迷わずチョイス。早起きしすぎたせいか出発前から寝入ってしまい、目が覚めると終点・小田原まで残り数駅。列車は海沿いを走っており、朝日に照らされた相模湾が絶景だった。

立ち食いきしめんを泣く泣く諦める

青春18きっぷ

静岡県内を横断する熱海発浜松行きの普通列車

 そして、小田原に6時21分に到着すると、向かいのホームに停車中だった6時22分発の熱海行きに乗車。熱海には6時45分に着き、6時49分の浜松行きに乗って静岡県を一気に横断する。この時間になると完全に朝のラッシュで車内は通勤・通学の列車で大混雑。大勢の乗客が下車する静岡駅まで立ち続けるハメになることに。
青春18きっぷ

浜松駅。画像ではわかりにくいが、到着時は土砂降りだった

 浜松駅には定刻の9時17分に入線したが、駅はバケツをひっくり返したかのような土砂降り。次の大垣行き特別快速は9時43分発で少し余裕があったので駅そばで朝食を取ろうと思ったが、駅の写真を撮ったりトイレに行っていたら出発まで残り時間10分を切ってしまい断念。本当は名古屋駅で立ち食いきしめんを食べたかったが、下車すると限界点の到達が不可能となるため、終点の大垣駅へ。11時47分に到着し、次の米原行きは12時11分発だったため、この間に駅構内のコンビニでサンドウィッチとおにぎりを購入。ご当地色はまったくないが、現在は駅弁販売駅じゃないので仕方ない。
青春18きっぷ

約7時間かけてようやく大垣に到着。だが、まだ全行程の半分にも達していない

 ちょうど米原行きの列車が4人掛けのボックス席だったので車内で昼食。さすがにロングシートだとほかの乗客の目が気になり、食べるのを躊躇してしまうからだ。
次のページ
駅の立ち食いそばも落ち着いて食べられない!
1
2
3
おすすめ記事
ハッシュタグ