“Mr.ドラフト”の野球日記BACK NUMBER

2009年ドラフトの今を検証<SB編>。
高校生指名の礎は今宮健太の活躍?

posted2019/10/07 18:00

 
2009年ドラフトの今を検証<SB編>。高校生指名の礎は今宮健太の活躍?<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

プロ1年目の春季キャンプでの初々しい今宮健太。今シーズン、入団時の背番号「2」を「6」に変えた。

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph by

Hideki Sugiyama

 いよいよ今年も「プロ野球ドラフト会議」の季節がやってきました。NumberWebでは、昨年も好評だった全12球団の10年前のドラフトを振り返って現在の戦力を検証する短期集中連載を企画しました。ジャーナリスト・小関順二氏による分析のもと、ドラフトの歴史を振り返ってみましょう。

 第4回は福岡ソフトバンクホークスです!

<2009年ドラフト>
1位 今宮健太/内野手/明豊高
2位 川原弘之/投手/福岡大大濠高
3位 下沖勇樹/投手/光星学院高
4位 中原恵司/外野手/亜細亜大
5位 豊福晃司/内野手/鳥栖高

 前年、2008年ドラフトで成功といえる選手は5位で指名した攝津正の1人だけ。これはソフトバンクに限らず、全球団に共通する現象だが、この'09年は大きく羽ばたく選手が続出した。とくに目立ったのが1位指名選手の活躍である。

 筒香嘉智(内野手・横浜)、荻野貴司(外野手・ロッテ)、今村猛(投手・広島)、菊池雄星(投手・西武)、長野久義(外野手・巨人)が成功組に名をつらね、この中にソフトバンクの1位、今宮健太も入る。

 最初に断っておくと、1位で重複があったのは菊池だけである(西武、阪神、ヤクルト、楽天、中日、日本ハム)。もちろん、ソフトバンクは最初から今宮を1位で入札している。

川崎の後継者となった今宮。

 このときのソフトバンクの遊撃手は'09年WBC日本代表の川崎宗則。年齢は28歳と若い。このシーズンはWBCにピークを合わせる調整が裏目に出て、打率.259(安打140)と低調だったが、その前後の成績を見れば'08年は打率.321、'10年は打率.316なのだから、5年先の後継者を用意しなくてもいいと誰だって思うだろう。しかし、川崎は'12年に海外FA権を行使してシアトル・マリナーズに移籍した。

 川崎の後継者がいなければ守りの最重要ポジションに穴が空き、キャッチャーの城島健司のメジャー流出('06年)後、甲斐拓也が出現する'17年までの11年間、“城島ロス”に泣いた二の舞を演じるところだった。プロ3年目の今宮は'12年に126試合に出場し、打率.238ながら73安打を放ち、翌'13~'17年には5年連続でゴールデン・グラブ賞を獲得している。川崎が同ポジションで2度の受賞なので、守りでの貢献では今宮のほうが上と言ってもいいかもしれない。

 ちなみに、川崎がレギュラーだった'03~'11年のソフトバンクは優勝3回、日本一2回だったのに対し、今宮がレギュラーの'13~'18年は優勝3回、日本一4回と数字では上回った。今宮だけの貢献ではないが、彼が果たした貢献も小さくはないだろう。

【次ページ】 プロ入り10年で花開いた川原弘之。

1 2 NEXT
福岡ソフトバンクホークス
今宮健太
川原弘之

プロ野球の前後の記事

ページトップ