オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

そうだったのか! 「ボタン」のかけ方が男女逆である理由

ジャケットやシャツなどの洋服に必ず付いているものといえば「ボタン」。しかし、その位置は、男性が自分の「右側」、女性が「左側」と、男女で逆になります。その理由とは一体何でしょうか。

ボタンの位置が男女で逆の理由とは

 普段、仕事にプライベートにと大活躍のジャケットやシャツですが、男性用は自分から見て右側にボタン、左側にボタンを通す穴「ボタンホール」があり、女性用は逆に、左側にボタン、右側にボタンホールがあります。このように、ボタンとボタンホールの位置が男女で異なるのはなぜでしょうか。

 オトナンサー編集部では、モード学園(東京・大阪・名古屋)でファッション史を教える塙恵子さんに聞きました。

欧州の上流階級に起源があるという説

 塙さんによると、古代は男女共に「一枚の布」を体に巻いたり、穴を開けてかぶったりすることで「衣服」としていたため、デザインに大きな差は見られませんでした。しかし、11~12世紀ごろから欧州の上流階級の世界で、男女の衣服に明確な違いが現れ始めます。その後、13世紀ごろにボタンが誕生したといわれています。

「当初はボタンホールがなく、装飾品として洋服のあらゆる場所に取り付けられており、多いものではフロントボタンだけで30個以上の服もあったようです。その後、装飾としてだけでなく、着装しやすさを求めた結果、ボタンホールが生まれたのではないかと考えられています。ボタンホールの細工は14世紀欧州の宮廷服が起源であるといわれています」(塙さん)

 しかし、ボタンとボタンホールが男女逆であることについては諸説あるそうです。

【欧州の上流階級説】

 14世紀ごろの欧州において、縫製に手間のかかるボタン付きの服は、上流階級の人々しか身につけられない非常に高価なものでした。当時の裕福な女性たちは自分で服を着ず、使用人に服を着せてもらうのが一般的な習慣。そこで、対面から留めやすいようにボタンが左側(男性の逆)に付けられていたという説があります。

「絵画などにも描かれているように、当時の上流階級の女性が着ていたのは華やかで複雑な洋服であり、自分で着用するのが難しかったのではないかと考えられています。ボタンが左側に付いているのは、その頃の名残であるという説です」

 なお、男性は自分で服を着ることが多かったこと、そして人口の大部分が右利きであるという想定から、着る側から見てボタンを右側に付ける形式が広がり、やがて一般化したとされています。

1 2

コメント

3件のコメント

  1. 男性が女性の服を脱がせやすくするためと思っていました。

    • 今から、50年位前の中学生の頃に国語の教師から、お内裏様とお雛様の位置の時に聞きました。
      刀を抜いた時にお雛様を切ったら危ないから説と胸に手を入れ易いから、と、聞きました。

  2. 受験生向けの通信添削のZ会の英語のテキストには、最初の「上流階級の女性が召使に服を着せてもらう」説が載っていました。他の二つの説は、今回初めて読みました。