明るくモダンな空間でパンをひとつひとつ選ぶ

本当にここにパン屋があるのだろうか。ちょっとした美術館のようなビルの外階段を下りていく。
本当にここにパン屋があるのだろうか。ちょっとした美術館のようなビルの外階段を下りていく。

『ダンディゾン』はパン店らしからぬスタイリッシュな佇まいでお客さんを迎えてくれる。あえて地下に店を構えている理由は、パンが外気の影響を受けるのを避けるためだそう。吉祥寺駅からは徒歩10分。にぎやかな駅前から少し離れた、大正通りの輸入玩具店の角に入る小道の先にある。

大きな扉の中に足を踏み入れると地下とは思えない明るい空間が広がる。窓から差し込む光は心地よく、静謐な空気が流れている。ガラスのショーケースには百貨店の1階の宝石売り場のようにパンが並べられ、奥のラックには焼きあがったばかりのパンが次々と運ばれてくる。

地下らしからぬ明るいお店。写真の右手に立つのは店長の森凉子さん。
地下らしからぬ明るいお店。写真の右手に立つのは店長の森凉子さん。

パンをピックアップしてくれるのはショーケース越しに立つスタッフだ。1組のお客さんに1人のスタッフがつき、パンの相談にのってくれたり、わからないことや気になることがあれば、丁寧に教えてくれたりする。ブティックのような接客スタイル、と言えば近いだろうか。

BE20、BL30。不思議な食パンの名に品質への矜持を見る

写真の左手前の食パンがBE20 350円。右奥がBL30 450円。
写真の左手前の食パンがBE20 350円。右奥がBL30 450円。

「みなさんが定番で買っていかれますのはBE20、BL30ですね」。ビーイーニジュウ?  ビーエルサンジュウ? 店長の森さんは2種類の小ぶりな食パンを指さしている。気になりすぎる名前の意味とは。

「BE20は、よつ葉バターとお水で作った食パンです。フランス語でバターを意味するBeurre(ブール)の“B”、水を意味するEau(オー)の“E”。バターは粉に対して20%の分量です。バターと水の頭文字と、粉に対するバターの量20%。そこからBE20という名前になりました」

BE20はほんのりバター風味の食パン。
BE20はほんのりバター風味の食パン。

「BL30は、よつ葉バター30%と牛乳で作った食パンです。バターの頭文字“B”と牛乳を意味するLait(レ)の“L”。そしてバターの分量は30%。それがBL30というわけです」

色濃く焼きあがっているほうがBL30。少しリッチなタイプ。
色濃く焼きあがっているほうがBL30。少しリッチなタイプ。

いずれも材料をそぎ落とした、極めてシンプルな食パン。余計なものはいらない。そんな矜持をネーミングから垣間見る。

『ダンディゾン』は透明のガラス越しに厨房を見せている。職人さんの頭の先から足元まで。素材から製法まで。ごまかしも妥協もありません。そういう態度を宣言している。

売り場からすべてが見える。
売り場からすべてが見える。

BE20を少しいただく。バターの風味はほんのりと、歯触りはやわらかい。「トーストやサンドイッチにどうぞ」と森さん。飾り気のない素朴な味わいがどんな料理も引き立ててくれそうな予感。

BL30のほうは香り高く、口に入れるとバターと牛乳の存在を感じるようなコクがある。心地よい口どけとほのかに甘い小麦の余韻にひたる。何もつけなくてもおいしい。少しトーストしてもいい感じだろう。「ジャムやハチミツとも合わせるのもおすすめですよ」。森さんの言葉に楽しい妄想が広がる。

店の名を冠したバゲット・ダンディゾン280 円(写真手前)。北海道産小麦をメインに長野県産フランス産の小麦を絶妙な配合でブレンドする。表面はザクっと、中はもちっとした食べ応え。
店の名を冠したバゲット・ダンディゾン280 円(写真手前)。北海道産小麦をメインに長野県産フランス産の小麦を絶妙な配合でブレンドする。表面はザクっと、中はもちっとした食べ応え。

食事に合うパンはもちろん、散歩のお供にもばっちりなおやつ系のパンも豊富。幸せを紙袋いっぱいに詰めて帰ろう。

バターと牛乳の柔らかい生地に小さなきび糖の角砂糖が入っているクルスティヨン180円。砂糖が半分ほど溶けてシャリっとした食感も残る。
バターと牛乳の柔らかい生地に小さなきび糖の角砂糖が入っているクルスティヨン180円。砂糖が半分ほど溶けてシャリっとした食感も残る。
ピスターシュ240円は軽くローストしたピスタチオが入っている。ほどよい塩気がお酒にもマッチ。
ピスターシュ240円は軽くローストしたピスタチオが入っている。ほどよい塩気がお酒にもマッチ。
店頭または通販で購入できる『(株)セガワ』さんの、畑で採れるピーナッツペースト1180円。千葉県旭市の畑まで『ダンディゾン』のスタッフが種まきと収穫のお手伝い。顔が見えて信頼できる生産者さんとの繋がりを大切にしている。
店頭または通販で購入できる『(株)セガワ』さんの、畑で採れるピーナッツペースト1180円。千葉県旭市の畑まで『ダンディゾン』のスタッフが種まきと収穫のお手伝い。顔が見えて信頼できる生産者さんとの繋がりを大切にしている。

日常のパン。だからこそきちんと選びたい

「みなさん毎日毎日、パンを食べすぎです! パンを食べるのはときどきでいいのですよ」。オーナーの引田かおりさんは言う。「日本にはお米もお餅もあるでしょう…? 」。少しだけがっかりしている様子でもある。

引田さんの真意を手繰り寄せるうちにハッとする。そうか。確かにパンを食べすぎだ。忙しいから。手軽だから。大した理由もなくパンを食べている。でも引田さんが、『ダンディゾン』が作るパンは違う。たくさんあるお店の中から、明確な意志で選んで買いに行くパンなのだ。

大きく宣伝をしなくても吉祥寺の人々に選ばれている。看板は小さい。
大きく宣伝をしなくても吉祥寺の人々に選ばれている。看板は小さい。

「ハレとケの日ってあるでしょう。うちはケの日のパンなのですよ。日常の延長で、わくわくする素敵な場所で、安心して食べられるパンを自分も買いたいなと思ってこのお店をオープンしました」

引田さんの哲学が詰まった妥協なきベーカリー『ダンディゾン』。一度足を運べばまた思うだろう。「今日は『ダンディゾン』のパンを食べよう」。何でもない日がきっと特別になる。

ほがらかにインタビューに応じてくれたオーナーの引田かおりさん。同じビルの2階にある『ギャラリーフェブ』のオーナーでもある。暮らしにまつわる著作も多数。吉祥寺在住。
ほがらかにインタビューに応じてくれたオーナーの引田かおりさん。同じビルの2階にある『ギャラリーフェブ』のオーナーでもある。暮らしにまつわる著作も多数。吉祥寺在住。
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-2 B1F/営業時間:10:00~18:00(なくなり次第終了)/定休日:火・水/アクセス:JR中央線・総武線、京王井の頭線吉祥寺駅から徒歩10分

構成=フリート 取材・文・撮影=宇野美香子