DeNA再入団の古村徹は真似→覚醒。数か月で150キロ左腕になった

  • 村瀬秀信●取材・文 text by Murase Hidenobu
  • photo by Sankei Visual

古村徹のDeNA再入団までの道のり(後編)

(前編の記事はこちら>>)

 古村徹は愛媛マンダリンパイレーツ(四国アイランドリーグplus)加入1年目の2016年シーズンでNPB復帰への手応えを掴んだが、翌2017年には暗転した。

5年ぶりにDeNA復帰を果たした古村5年ぶりにDeNA復帰を果たした古村 フォームのバランスが崩れ、乱れたコントロールを矯正するためにオーバースローからサイドスローに転向。しかし、リーグの後期には若手投手にチャンスを与えるチーム方針もあり、この年に24歳となった古村の登板機会は減少した。

 そのことについて、当時の古村はこう語っていた。

「これまでは野球が好きだから全力で打ち込んで、それが結果につながったら評価されていましたけど、今は"好き"だけじゃ越えられない壁があります。心が折れることもありますけど、幸いNPBでの経験があるので、今の自分に何が足りないかというのは把握できています。腐っているヒマはないですよ」

 毎朝、自作の弁当とバナナ、プロテインを持って練習場へと向かい、自費でジムに通って体を大きくした。独立リーグにはアルバイトを掛け持ちして生活費を稼ぐ選手も珍しくないが、古村は貯金を切り崩しながら野球にだけ集中した。そこにはこんな理由があった。

「野球に集中できるのは、ベイスターズ入団時の契約金があるからです。一度は親に渡したんですが、『私たちはいいから、自分のために使いなさい』って返してくれたお金を使うことができています。両親は僕が何をするにも後押しをしてくれるのですが、打撃投手から現役復帰を目指そうと決めた時に、『実は、裏方になると聞いた時、しばらく眠れない日が続いた』と初めて明かされました。挑戦の期限は3年間。25歳までと決めていますから、復帰できなくても来年が最後の年です。悔いを残さずやり切りますよ」

 古村は2017年シーズン終了後にBCリーグの富山GRNサンダーバーズに移籍した。その富山への引っ越し代だけは、愛媛のスキー場でのアルバイトで賄った。独立リーグでの最後のシーズン。原点であるオーバースローに戻した古村は、ある決意を胸に抱いていた。

「150キロを目指します」

 それはNPBに明確にアピールできる数字であるという以上に、「これだけやって誘いがなければ諦めがつく」「完全燃焼した」と自身を納得させるための材料だったように思える。

 だが、オーバースローに戻した当初のフォームはバラバラだった。前年にサイドスローで投げた名残りで肘が下がり、体が倒れてしまう。それでも、今年の富山GRNサンダーバーズを率いた伊藤智仁監督(現楽天一軍投手チーフコーチ)は、自分のフォームを見失っていた古村を枠に嵌めなかった。

「直すところだらけだからね。絶対によくなるよ」

 伊藤監督はリーグが開幕しても古村を無理に投げさせず、投手として重要なフォームや心構えが、本人が納得できる状態になるまで待った。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る