旗手怜央がリーグ優勝を決めた試合のハーフタイムにポステコグルー監督にかけられた言葉とは 「そこまで言われたら絶対に後半は見返してやる」

  • text by Harada Daisuke
  • photo by Getty Images

旗手怜央の欧州フットボール日記 第18回  連載一覧>>

連載第17回/前編「初めて経験した1カ月以上の戦線離脱」>>

セルティックがリーグ優勝を決めたハーツ戦を旗手怜央が自己分析。出来が悪かった前半を受けてのハーフタイムに、旗手はポステコグルー監督からある言葉をかけられ、自分自身の身体と心にスイッチが入ったという。

◆ ◆ ◆

セルティックでリーグ連覇を決め、喜ぶ旗手怜央セルティックでリーグ連覇を決め、喜ぶ旗手怜央この記事に関連する写真を見る

【ハーツ戦 前半は難しい戦いを強いられた】

 セルティックに加入して2シーズン目に突入し、相手チームのスタイルや特徴も、だいぶ頭に入っている。

 第34節でリーグ優勝を決めたハーツのタインカッスル・パークは、ほかのスタジアムよりもピッチが狭く、圧迫感を感じる。相手がプレスを掛けてくると、文字どおりプレッシャーを強く感じるし、スピードも速く感じられる。距離で言えば、それはほんの数メートルかもしれない。でも、そうした細かい違いが、プレーや感覚に大きく影響を及ぼすのがサッカーでもある。

 試合に勝てば、僕らの優勝が決まるとあって、相手はなおさら目の前で優勝させたくないという気概で向かってきたし、より守備も強固だった。自分たちのペースで試合を進める状況を作り出そうとしても、ハーツのプレッシャーが速く、チーム全体が縦へ縦へと急ぎすぎてしまっていた。そのため、前半はチームとしても難しい戦いを強いられている感覚があった。もちろん、僕自身のプレーの出来も......。

 0-0で終えたハーフタイムだった。

 セルティックでは、ドレッシングルームに戻ると、選手はクールダウンしながら、まずはチームメイト同士で後半に向けたプレーについて各々に話し合う。指揮官であるアンジェさん(アンジェ・ポステコグルー監督)はその間、試合を分析するアナリストも含め、コーチ陣と改善点について話し合っているため、その場にはいない。

 監督はコーチとの話し合いが終わると、ドレッシングルームに現れ、映像を使いながら、前半のよかったところを挙げ、次に後半に向けて修正すべきポイントを僕ら選手に伝えてくれる。指示を終えたあとは、監督の言葉を受けて、再び選手同士でディスカッションして、後半のピッチに向かっている。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る