セリーナがジョコ発言を批判

男子テニスのマスターズ大会であるマイアミ・オープン男子(アメリカ/ マイアミ、ハード)に出場している多くのトップ選手達は、先週まで行われていたBNPパリバ・オープンの主催者だったR・ムーアの女子選手を軽蔑するコメントに対して批判するコメントを出している。

ムーアはその発言に対して謝罪文を公表したが、その発言の翌日である21日の夜に、自身の職を辞する決断を下していた。

毎年3月にカリフォルニアで行われている男女共同開催であるマスターズ大会でムーアは、29年間に渡り多岐にわたる役割を果たしてきた。

20日に行われた女子シングルス決勝戦で、V・アザレンカ(ベラルーシ)が世界ランク1位のS・ウィリアムズ(アメリカ)を破る直前に、女子選手は男子選手に感謝すべきで、それは「女子選手は男子選手に恩恵を受けているから。」とする発言をしていた。

加えてムーアは「自分がもし女子選手だったら、膝まづいてR・フェデラー(スイス)R・ナダル(スペイン)が生まれてきてくれたことに感謝するだろう。なぜなら、彼等がプロテニス界を牽引しているから。」とも述べていた。

男子世界ランク2位のA・マレー(英国)は男子選手も女子選手も平等であると信じている。

「特に男女共同開催の大会などでは、100パーセント平等であるべきだと思っている。その発言のタイミングは、とても不可思議なもの。女子の決勝戦直前のもので、その試合には1万6,000人もの観客がスタジアムに来ていた時だった。全てが不思議で、とても落胆するものだった。」とマレーは語っていた。

アメリカ人男子ナンバー1であるJ・イズナー(アメリカ)もその発言に対して落胆のコメントを出した。

「あのようなコメントは、ある意味品位に欠けるものだと思う。その後の論争を起こすきっかけになるのは当然。我々のツアーを考えても、男子プロテニス協会(ATP)は、我々に値すべきことに対して戦うべきだと思うし、女子プロテニス協会(WTA)も同じくそうするべきだと感じている。」

元BNPパリバ・オープンの主催者で昨年の秋にWTAの会長に就任したS・シモン会長は、ムーアの退任に関する声明を22日に発表していた。

「R・ムーアは自身が発した受け入れがたい発言に対して、全ての責任がある。退任するのは、彼にとって正しい決断だと思っている。BNPパリバ・オープンは2009年以降、男女平等の賞金を提供し続けている。WTAはL・エリソンと共に活動することに期待しているし、このインディアンウェルズのチームのテニスというスポーツの発展と全ての選手の平等への努力の継続にも期待している。」

22日には、男子世界ランク1位であるN・ジョコビッチ(セルビア)による発言に対する懸念が持ち上がっていた。それは、男子の試合の方が観客動員が多いために、男子の試合により多くの賞金を提供するべきだとしたものだった。

男子世界ランク2位のマレーは「全てが合致するわけではない。その日その日の試合の状況によっても変わってくる。」とセリーナの試合は通常の男子の試合よりも多くの観客が来るであろうと加えていた。

「男子プロテニスもこの10年間は平等であったことでラッキーだった。でも、それはテニス界全体に反映していることで男子に限ったことではないと思っている。」とも述べていた。

セリーナはムーアのコメントに対しての発言は避けていたが、男女平等の賞金の維持については思いを明かしていた。

「もし娘が出来てテニスをしたら、そして息子が出来てテニスをしたら、息子が単に男だからと言ってより多くの賞金をもらうべきだとは思わない。2人とも同じような賞金をもらうべきだと感じている。」とセリーナ。

そして「ジョコビッチは述べる権利があると思う。もし彼が娘を持ったら、今は息子がいると思うけど、彼は娘に対して息子が男の子だから彼の方が多くの賞金をもらうんだと話してみるべきだと思う。」と加えていた。

(STATS - AP)






■関連ニュース■ 

・ジョコ「男子へ多くの賞金を」
・セリーナ「男子に便乗」へ反論
・「男子に便乗」発言を謝罪

(2016年3月23日14時58分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)