先輩たちが選んだ「就職人気ランキング」100 過去3年間の上位100社から人気傾向をつかむ

✎ 1〜 ✎ 480 ✎ 481 ✎ 482 ✎ 最新
拡大
縮小
今年2月の合同企業説明会(キャリタス就活フォーラム)の様子。JALやANAなど航空業界の人気は引き続き高い (撮影:風間仁一郎)

今の大学3年生や大学院1年生にあたる「2020年卒生」の就職活動は、すでに始まっているといっていい。例年1~2月に実施されていた冬のインターンシップが前倒しされ、今年は10月や11月にも「秋のインターンシップ」を開催する企業が増えている。

インターンシップの前に行われる企業のインターンシップ説明会には、早々にスーツ姿で訪れる学生が増えている。夏までのインターンシップは私服での参加が主流だったが、学生にとって秋以降のインターンシップは、「就職活動のひとつ」「選考はすでに始まっている」という意識で、スーツをまとっているかもしれない。

「就職四季報」特設サイトはこちら

就活の早期化が顕在化する中、「どの企業を志望するか」についても、考える時期に来ている。そのためには、業界研究や企業研究を進めなければならないが、そもそもどんな企業があるのか、把握する必要があるだろう。それを知る材料に、就職人気ランキングを利用してもいい。まずは、どんな企業が「誰もが知る人気企業」なのかを、把握しておくことも大切だ。

就職人気企業ランキングは各就職情報会社が定期的に発表しているが、今の就活生が投票する就職人気企業ランキングは、就職解禁といわれる来年の3月以降にならないと発表されないケースがほとんどだ。

まずどんな企業が人気かを把握する

そこで参考にしたいのが、「先輩たちが選んだ就職ランキング」、つまり過去の結果だ。今回は、3つ上までの先輩である、2017年~2019年卒生のランキングを掲載したい。経済状況などに応じてこの3年で浮沈する企業もあれば、不動の人気を誇っている企業もある。それらはどういった企業か、大きな傾向とともに見ていきたい。

今回紹介するランキングデータは、文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所の調査を基にしたもので、調査対象者は同社の就職サイト「ブンナビ!」に登録する就活生。なお、今回は上位100社のみを紹介しているが、300位までを4月20日配信の「学生2万人が選ぶ『就職人気ランキング』300社」で公表している。

表に「前半」とあるのは、この調査が就活の序盤に行う「前半」と、就活の終盤に入ってから行う「後半」との、年2回行っているため。前半のほうがイメージ先行型で、後半のほうがより現実的な視点から企業を選ぶ傾向が強い。今回のランキングはすべて前半の結果のみを掲載している(2019年卒生の後半の結果はこちら)。

次ページ2019年卒のトップはANA
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT