<チューブ調味料>保存期間と正しい保存方法は?専門家がすすめる”意外なレシピ”

chomiryo_20230317_01.jpg
価格が安く保存がきくチューブ調味料は、便利なアイテムの一つ。最近は「こんなものまで!?」と思うほどバリエーションが多くなり、活用の幅も広がっている。


「テレ東プラス」は、「Yahoo!ニュース」を通じて、全国の10代以上2000人に「チューブ調味料」に関するアンケートを実施(2023年2月14日)。結果を踏まえ、専門家に話を聞いた。

chomiryo_20230317_02.jpg
アンケートでは「「味が足りない」と思った時、チューブ調味料を使うことはありますか?」との問いに、「はい」76.1%、「いいえ」23.9%。多くの人がチューブ調味料を手軽に活用している結果となった。

chomiryo_20230317_03.jpg
「チューブ調味料をどう思いますか?」の問いには、「便利」84.5%、「保存がきく」55.2%が過半数。その他、「種類が豊富」38.5%、「おいしい」22.6%など、利便性に魅力を感じている人が多い。

chomiryo_20230317_04.jpg
「チューブ調味料を日常的に使っていますか?」の問いに、「はい」と回答した人は71.3%。
日常的に使っている人に向けた「自宅には、どんな種類のチューブ調味料がありますか?」の問いでは、「ワサビ」66.5%、「生姜」62.1%、「ニンニク」56.5%、「からし」54.8%、「柚子胡椒」16.4%、「豆板醤」14.7%、「コチュジャン」11.9%、「中華だし」11.0%、「梅肉」8.9%、「もみじおろし」4.9%、「ネギ塩」3.3%、「その他」4.1%の結果に。

「チューブ調味料について、専門家に聞きたいことはありますか?」の問いには、「開封後、どれくらいで使い切らないとダメなのか? 正しい保存方法は?」「一人暮らしで使い切れない。冷凍保存しても大丈夫?」といった、保存に関する疑問が多かった。

また、「安全性が気になる」「メーカーによって、味が違うのはなぜ?」「生姜やニンニクなど、栄養面は元のものとどれくらい差があるの?」の他、「最後まできれいに出し切るコツは?」「おいしくする効果的な使い方は?」「生姜など風味を利かすなら、どのタイミング?」「おいしくて、変わった使い方を知りたい」「上手く使い切れるようなレシピがあれば」などのコメントが多数見られた。

※このページの掲載内容は、更新当時の情報です。
x
x