週刊野球太郎
中学、高校、プロ・・・すべての野球ファンのための情報サイト

【プロ野球ファンの生態レポート第3回・前編】神宮全試合観戦の野球女子が巡るヤクルト秋季キャンプ

取材・文=山本貴政

【プロ野球ファンの生態レポート第3回・前編】神宮全試合観戦の野球女子が巡るヤクルト秋季キャンプ
 野球がない日はつまらない! 試合が気になって仕事が手につかない! そんな熱烈プロ野球ファンの生態を調査する連載企画「そこまでやる!? プロ野球ファンの生態レポート」。第3回(前編、後編)となる今回は、第1回に続いてAさん(30代前半、ヤクルトファン)が再登場。IT企業で忙しく働きながら、神宮球場でのすべてのヤクルトホームゲームの他、遠征も含めると約70試合を観戦した筋金入りの野球女子だ。今回は会社を休んで馳せ参じたヤクルトの秋季キャンプをめぐる“松山遠征”を聞いてみた。

宮本コーチの鬼キャンプにいざなわれ


 もともとAさんはイタリアサッカー界のイケメンスター、フィリッポ・インザーギのファンで野球にはさほど興味がなかった。しかし、2009年の第2回WBC、テレビのなかで躍動する青木宣親(ヤクルト)にビビビと電気が走る。「やだ何、かっこいい!」。いそいそと神宮球場にかけつけると、青木が“王子よろしく”とばかり先頭打者ホームランでAさんをお出迎え。運命の出会いにAさんはノックアウト。この日からヤクルトとともに、そして球場観戦とともに過ごす“野球女子の日々”が始まった(その経緯とヤクルトとともにある日々は本連載第1回をご覧あれ!)。

 神宮球場でのヤクルトホームゲーム全試合観戦という、プロ野球ファン界のタイトルホルダーでもあるAさんだけに、秋季キャンプも気になってしょうがない。Aさん曰く「みんなの仕事に迷惑をかからない日を選んで(笑)」という大義名分のもと木曜日と金曜日に有給休暇を取り、日曜日までの3泊4日で、ヤクルトの秋季キャンプ地・松山遠征を決断した……のだが、航空券と宿は7月17日に手配済み。さすが筋金入り野球女子は用意周到だ(なお、有給休暇の申請は遠征直前のことだったという……)。

「秋のキャンプは今年が3回目。最初が2012年で1泊2日、その次が2017年で2泊3日。で、今年が3泊4日。4日間まるまる見るつもりでしたが、1日目は休養日でした……」

 残念でした……が、滞在期間が伸び続けてますねと聞くと、来春のキャンプは4泊5日で遠征とのこと。すでに航空券と宿は手配済みだ。当然、仕事を休んで沖縄に駆けつける。

 話を遡ると、これまで都合3回のキャンプ遠征には宮本慎也コーチの存在が深く関わっているという。2012年秋は選手兼任コーチ、2017年秋からはヘッドコーチとしてチームに檄を飛ばす。

「宮本さんの肩書きが選手兼任コーチと変わって、指導する2012年の秋キャンプがすごく厳しくて、何かが変わるようで面白かったんです。だから宮本さんが戻ってくる2017年も期待して駆けつけたら、想像した以上の鬼のようなキャンプで(笑)。シーズンで96敗した直後ということもありましたが、みんなシャキッとして気合が入っていましたね。ヘロヘロになりながらも必死に頑張っている姿を見て、頑張れって」

 その甲斐あって今季のヤクルトは2位に躍進。優勝目指して今秋はさらなる鬼のキャンプが繰り広げられるはず。その様子は……と話を進めたいところだが、その前に気になることがひとつ。筆者を含めて、「そもそも秋キャンプってどうやって行くの? どんな雰囲気なの? 半分、旅行?」と今ひとつピンとこない方が多いだろう。そこでまずは、坊っちゃんスタジアムまでの道程、球場とその周辺の雰囲気などを聞いてみよう。

キャンプ遠征“ローカル線あるある”にご注意を


 東京から坊っちゃんスタジアムはかなり遠いですが、アクセスは……。

「まず羽田空港から飛行機に乗って松山空港へ。そこからリムジンバスに20分くらい乗って松山市街地へ。バスの運賃は400円くらいですね。ここまではアクセスがいいんですけど、そのあとが要注意なんです。電車の本数が少ないのでちゃんと調べておかないとたいへんなことに……」

 なお、坊っちゃんスタジアムの最寄り駅は予讃線の市坪駅。松山駅のひとつ隣だが、本数は朝8時台の除くと1時間に1〜3本。タイミングが悪いと30分以上待つことになる。時刻表のチェックはマストだ。とはいえ、これも旅の風情と楽しみたい。

「予讃線の電車は一両か二両編成。乗っている人が少ないなかに、ヤクルトのグッズを持っている人や、大きな望遠レンズのついかカメラを抱えた若い女の子がいるので、『あ、この人もキャンプに行くんだな』ってすぐにわかりますよ。あっ、あと電車のなかにゴミ箱があってびっくりしました」

 “ローカル線あるある”だ。ちなみに市坪駅は無人駅で、まわりにお店はない。坊っちゃんスタジアムにも、坊っちゃんスタジアムのある松山中央公園にも売店がないので、こちらも要注意。松山から向かう場合は、松山駅で食料を調達するのがおすすめ。キャンプ中のAさんのお昼ご飯は、松山駅で買ったじゃこ天にじゃこカツ、おにぎりだったという。

キャンプを見終えて松山に戻る予讃線は二両編成でやってきた
キャンプを見終えて松山に戻る予讃線は二両編成でやってきた

坊っちゃんスタジアムの最前列には野球女子がずらり


 若手選手を鍛え上げる秋キャンプ。フレッシュな息吹にあふれるグラウンドに歩調を合わせて、さぞ球場全体も盛り上がっていると思いきや、Aさんに聞くとちょっと違うようだ。

「球場には何もないです(笑)。気持ち程度にグッズのテントが出ていますが、気がつくと撤収されていて。球場の周りには『ヤクルトが来ています!』とアピールするのぼりが立っていますが、街でご飯を食べていてお店の人に『キャンプに来ました!』と言っても『何のキャンプ?』と尋ねられるくらいで……。思ったよりも浸透していないのかも」

 スタンドにいるのは平日で3、40人。ほとんどが野球女子と地元の野球少年。紅白戦が行われた日曜日になると家族連れも訪れるが100人弱とそれでも少ない。松山の皆さん、来年は坊っちゃんスタジアムに駆けつけてください!

 とはいえ、スタンドは望遠レンズつきのカメラを抱えた熱心な野球女子たちで盛り上がっているという。

 多くの野球女子にとって“お気に入りの若手イケメン選手+望遠レンズ付きカメラ”は切っても切れない関係性にあるが、それは秋キャンプも同様。むしろお気に入りの選手を間近で追えるだけに“大チャンス到来”の時なのだ。

「私が9時ちょっと前に坊っちゃんスタジアムに着くと、スタンドの最前列はもう、カメラを抱えた野球女子がずらりと陣取っていますよ。静かなスタンドにカシャカシャカシャってシャッター音が響いていて(笑)」

 練習が始まると推しの選手の移動に合わせて、野球女子たちもサァーっと移動。その動きを見ると人気者がわかるという。ちなみにAさんによると、安定した人気を誇っているのは、野手では廣岡大志、奥村展征、荒木貴裕、谷内亮太。投手では原樹理に高橋奎二とのこと。

坊っちゃんスタジアムの入り口。きれいな松山中央公園のなかにある 坊っちゃんスタジアムの入り口。きれいな松山中央公園のなかにある

マザーの注目は若手選手の成長


 ところで、Aさんのお目当ての選手は?

「私が今回のキャンプで注目していたのは秋のキャンプに初めて参加する今年のルーキー。特に村上(宗隆)君と宮本(丈)君。2人が今、どんな状態でどう変わるのか見たかったんです。あとは2軍の選手が1軍のコーチに教えてもらってどう変わっていくのかも興味がありました。なので、顔じゃないです(笑)」

 神宮球場に通い続けるAさんは「あまり強くないんだけど、たまに強い」「たとえ最下位のシーズンでも誰かが見せ場を作る時がある」ヤクルトの選手たちを、毎日愛情深く見守っている。最初は青木目当てだったが、だんだん「あの子がこんなに立派になって」と母性本能をくすぐられるようになったのだという。

 キャンプでもその母親のような眼差しは変わらない。ルックス人気の低い(失礼……)ヤクルトの若手選手の皆さん、カメラ女子の後ろでマザーが見守っています。春のキャンプでもうダメだと思ったときは、スタンドを見上げてネジを巻き直してください!

 なお、Aさんのカメラは「ちょっといいデジカメ」とのこと。シャッターを押す回数は、ほんの気持ち程度だ。

 “鬼のキャンプ”で若手の選手がどう変わっていったのか。グラウンドからAさんが聞き取った選手の言葉とともに、その様子は次回の後編で紹介。見た目は“やきそば”も表現できない味の“かめそば”なる、Aさんが食したご当地グルメ情報などもお届けするのでお楽しみに!

特守を受ける村上宗隆と宮本丈
特守を受ける村上宗隆と宮本丈

練習前に3分間スピーチを行う村上。何を喋ったのかは次回の後編をチェック!
練習前に3分間スピーチを行う村上。何を喋ったのかは次回の後編をチェック!

取材・文=山本貴政(やまもと・たかまさ) 写真=Aさん

記事タグ
この記事が気に入ったら
お願いします
本誌情報
雑誌最新刊 野球太郎No.32 2019ドラフト直前大特集号 好評発売中
おすすめ特集
2019ドラフト指名選手一覧
2019ドラフト特集
野球太郎ストーリーズ
野球の楽しみ方が変わる!雑誌「野球太郎」の情報サイト
週刊野球太郎会員の方はコチラ
ドコモ・ソフトバンク
ご利用の方
KDDI・auスマートパス
ご利用の方