文字サイズ

受け取り側の責任?「置き配」荷物の盗難、賠償請求の所在はどこか

オトナンサー
オトナンサー

 不在時でも、宅配業者が玄関先や宅配ボックスなどに荷物を置いて配達する「置き配」が定着してきました。受け取り側は自宅で配達を待つ必要性がなくなる一方、玄関先に荷物を置くことで、盗難など新たなリスクも生じると思います。配達業者と「置き配」での配達に合意して、届いた荷物が盗まれた場合、法的責任はどうなるのでしょうか。長時間、荷物を玄関先に置いていたことで、受け取り側に責任が生じるのでしょうか。芝綜合法律事務所の牧野和夫弁護士に聞きました。

続きを読む

あわせて読む

主要なニュースをもっと見る
社会のニュースをもっと見る
経済のニュースをもっと見る
政治のニュースをもっと見る
国際・科学のニュースをもっと見る
エンタメのニュースをもっと見る
スポーツのニュースをもっと見る
トレンドのニュースをもっと見る
生活術のニュースをもっと見る
地域のニュースをもっと見る

生活術 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

生活術 新着ニュース

新着ニュース一覧へ

総合 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

くらしのランキング

powered by goo くらしのランキングの続きを見る

東京 新着ニュース

東京の新着ニュースをもっと見る

東京 コラム・街ネタ

東京のコラム・街ネタをもっと見る

注目記事

記事検索

トップへ戻る