公明の山口代表、中国訪問を模索 駐日大使に意向伝達
共同通信
公明党の山口那津男代表が中国訪問を模索していることが分かった。今月中旬、中国の孔鉉佑駐日大使と会談し、来年1月召集の通常国会前に訪中したいとの意向を伝えた。関係者が26日、明らかにした。実現すれば約3年4カ月ぶり。沖縄県・尖閣諸島周辺での中国公船の領海侵入などで悪化する日中関係の改善に役割を果たし、存在感を発揮する狙いがある。
政治 アクセスランキング
-
1
河村名古屋市長「礼儀なのでおめでとう。でも」 4選確実の大村氏に
朝日新聞2/5(日)22:30
-
2
岩手・陸前高田市長選、佐々木拓氏が初当選
河北新報2/5(日)22:23
-
3
舞鶴市長に維新推薦新人 京都初、自公推薦現職ら3氏破る
共同通信2/5(日)22:53
-
4
大阪ダブル選、維新が支持固め急ぐ 松井市長引退に危機感
産経新聞2/5(日)21:48
-
5
「有権者の反応冷たかった」 愛知知事選、大村氏4選に厳しい目
毎日新聞2/5(日)21:59
-
6
愛知知事に大村氏4選=共産系新人ら破る
時事通信2/5(日)23:15
-
7
新型コロナ5類引き下げでマスク着用「屋内外問わず外す」10% JNN世論調査
TBS NEWS DIG2/5(日)23:33
-
8
共産が党首公選制主張の党員を除名へ 規約違反の「分派」と判断
毎日新聞2/5(日)22:30
-
9
維新単独推薦の市長、大阪以外で初当選 京都・舞鶴市長に鴨田氏
産経新聞2/5(日)23:24
-
10
児童手当の所得制限「継続すべき」56%、「廃止すべき」33% JNN世論調査
TBS NEWS DIG2/5(日)23:37
政治 新着ニュース
-
戦うことは「悪」ですか 備えを怠れば国土も国民も蹂躙される 沖縄での実動訓練めぐり「倒錯した思考」 日本人はなぜこれまで「平和ボケ」してしまったのか
夕刊フジ2/6(月)6:30
-
自衛隊統合司令部、市谷に新設へ 政治関与重視、24年度にも
共同通信2/6(月)6:02
-
岸田首相長男・翔太郎秘書官「公用車での観光」問題 ヒマゆえの愚行を「大した問題じゃない」とかばう側近の非常識
デイリー新潮2/6(月)6:01
-
「政治家以外にはなれそうもない人」が親の後を継いで政治家に…どうして日本人は“世襲議員”を選ぶのか
文春オンライン2/6(月)6:00
-
児童手当の所得制限「継続すべき」が56% 「廃止すべき」を上回る結果に JNN世論調査
TBS NEWS DIG2/6(月)5:45
-
現職の大村秀章氏が4期目へ 新顔5人を破る 愛知県知事選
朝日新聞2/6(月)5:30
-
岸田日誌5日(日)
産経新聞2/6(月)5:00
-
北九州市長に武内氏初当選 与野党推薦の元官僚ら破る
共同通信2/6(月)0:10
-
北九州市長に武内氏初当選=与野党推薦新人破る
時事通信2/5(日)23:53
-
児童手当の所得制限「継続すべき」56%、「廃止すべき」33% JNN世論調査
TBS NEWS DIG2/5(日)23:37
総合 アクセスランキング
-
1
メンツを失った習近平政権 気球撃墜 中国は「米が過剰反応」と反発
産経新聞2/5(日)21:16
-
2
伊藤有希 6年ぶりW杯通算6勝目!快挙だ日本女子史上初の表彰台独占!丸山が初表彰台の2位、沙羅が3位
スポニチアネックス2/5(日)21:22
-
3
昨年11月結婚の手島優 白無垢&色打掛姿を披露 夫との2ショットに「惚れ直しました」
スポニチアネックス2/5(日)19:47
-
4
羽生結弦さんと渡辺倫果は最終候補ノミネートも選出されず【フィギュアISUスケーティング・アワード】
中日スポーツ2/5(日)23:40
-
5
有吉弘行 前週の放送での発言を反省「言わなきゃ良かった。すごい人の息子だった」
スポニチアネックス2/5(日)21:38
-
6
麻生太郎氏に近い武内和久氏が保守分裂の北九州市長選初当選 与野党相乗りの津森洋介氏ら破る
日刊スポーツ2/5(日)23:04
-
7
UVERworld「俺たちは出会い系じゃねぇ」“不純な動機でオフ会参加”する一部ファンに異例の公式声明文
週刊女性PRIME2/5(日)19:00
-
8
飯能3人殺害、長女・恵さんへの殺人容疑で再逮捕へ…埼玉県警
読売新聞2/6(月)0:00
-
9
米、偵察気球残骸を回収 中国の情報活動解析へ
共同通信2/6(月)6:03
-
10
豊川悦司60歳 TVで若き日の姿 トレンド騒ぎ「死ぬほどカッコいい」「色気やばい」「ガラス装飾」名ドラマ流れる
デイリースポーツ2/5(日)22:50
くらしのランキング

東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
特集
注目記事
-
河村名古屋市長「礼儀なのでおめでとう。でも」 4選確実の大村氏に
朝日新聞2/5(日)22:30
-
岩手・陸前高田市長選、佐々木拓氏が初当選
河北新報2/5(日)22:23
-
舞鶴市長に維新推薦新人 京都初、自公推薦現職ら3氏破る
共同通信2/5(日)22:53
-
大阪ダブル選、維新が支持固め急ぐ 松井市長引退に危機感
産経新聞2/5(日)21:48
-
「有権者の反応冷たかった」 愛知知事選、大村氏4選に厳しい目
毎日新聞2/5(日)21:59
-
愛知知事に大村氏4選=共産系新人ら破る
時事通信2/5(日)23:15
-
新型コロナ5類引き下げでマスク着用「屋内外問わず外す」10% JNN世論調査
TBS NEWS DIG2/5(日)23:33
-
共産が党首公選制主張の党員を除名へ 規約違反の「分派」と判断
毎日新聞2/5(日)22:30
-
維新単独推薦の市長、大阪以外で初当選 京都・舞鶴市長に鴨田氏
産経新聞2/5(日)23:24
-
児童手当の所得制限「継続すべき」56%、「廃止すべき」33% JNN世論調査
TBS NEWS DIG2/5(日)23:37
-
「除名処分決まった」党首公選要求の共産党員が発表
産経新聞2/5(日)22:17
-
現職の大村秀章氏が4期目へ 新顔5人を破る 愛知県知事選
朝日新聞2/6(月)5:30
-
北九州市長選 元厚労省職員の武内氏が初当選
産経新聞2/5(日)23:29
-
岸田日誌5日(日)
産経新聞2/6(月)5:00
-
北九州市長選、武内和久氏が初当選…主要与野党相乗りの津森氏ら破る
読売新聞2/5(日)22:11
-
内閣支持率35.5% 先月から1.9ポイント下落 不支持率が62.2%で政権発足後過去最高 JNN世論調査
TBS NEWS DIG2/5(日)23:19
-
児童手当の所得制限撤廃「議論の中心になり過ぎ」 加藤厚労相
朝日新聞2/5(日)19:45
-
京都・舞鶴市長選 維新推薦の鴨田秋津氏が初当選 元市議
毎日新聞2/5(日)22:30
-
自民推薦に転身の今井瑠々氏「人生かけた決断」 立憲離れ初の演説会
朝日新聞2/5(日)21:33
-
北九州市長選敗北「反省」=自民・森山氏
時事通信2/5(日)23:26
-
河村たかし市長「間違っとることははっきり言う」 大村氏の4選受け
毎日新聞2/5(日)21:38
-
北九州市長選 武内和久氏が初当選確実 現市政からの脱却訴え
毎日新聞2/5(日)21:55
-
維新党大会 馬場代表、統一選へ背水の陣
産経新聞2/5(日)20:12
-
北九州市長に武内氏初当選 与野党推薦の元官僚ら破る
共同通信2/6(月)0:10
-
愛知県知事選、現職の大村秀章氏が4選確実 新顔5人破る
朝日新聞2/5(日)20:00
-
児童手当の所得制限「継続すべき」が56% 「廃止すべき」を上回る結果に JNN世論調査
TBS NEWS DIG2/6(月)5:45
-
大村秀章氏が4選確実 新人5人を破る 愛知県知事選
毎日新聞2/5(日)20:04
-
児童手当の所得制限撤廃案に「ちょっと議論が行き過ぎ」…厚労相が苦言
読売新聞2/5(日)20:14
-
公明・山口代表、LGBT理解増進法案で自民を批判「応じてこない」
朝日新聞2/5(日)19:00
-
維新・松井氏、野党候補の一本化に前向き 次期衆院選見据え
産経新聞2/5(日)19:49
-
「年収の壁」崩せるか 厚生年金要件 社保改革と逆行
産経新聞2/5(日)19:52
-
北九州市長に武内氏初当選=与野党推薦新人破る
時事通信2/5(日)23:53
-
首相秘書官の差別発言「時代錯誤も甚だしい」 維新・馬場代表
朝日新聞2/5(日)19:30
-
愛知県知事に大村氏4選
産経新聞2/5(日)20:07
-
愛知県知事選、現職の大村秀章氏が4選…5新人を破る
読売新聞2/5(日)20:39
-
大村氏、組織力で圧倒 SNS発信にしたたかさも 愛知県知事選
毎日新聞2/5(日)21:18
-
維新、衆院選3回以内で「政権奪取」 党大会で方針採択、統一選に800人超擁立へ
産経新聞2/5(日)19:55
-
「共生社会の実現に向けた取り組み、国内外に説明する」 林芳正外相
朝日新聞2/5(日)20:01
-
「全国政党化」狙う維新、政権奪取へ3段階シナリオ
朝日新聞2/5(日)19:03
-
愛知知事、大村氏の4選確実 共産推薦新人ら5氏破る
共同通信2/5(日)20:25
-
北九州市長に武内氏の初当選確実
共同通信2/5(日)22:39
-
愛知県知事選で大村氏が4選確実
共同通信2/5(日)20:01
-
仁義なき市長選 終わらぬ麻生太郎氏vs武田良太氏 北九州市を舞台に繰り広げられる因縁対決の行方は
AERA dot.2/4(土)17:00
-
大阪ダブル選、出馬要請を受諾 谷口氏ら、自民と立民は支援検討
共同通信2/5(日)17:37