初の雌ザルトップ、返り咲けず 大分・高崎山でピーナツテスト

 大分市の高崎山自然動物園で、B群トップの雄ザル「ゴロー」が群れを離れたため、新たなトップを認定する「ピーナツテスト」が15日、行われた。史上初の雌のトップとして君臨した「ヤケイ」と、序列第2位の雄「オオムギ」の間にピーナツが置かれ、先んじて手中に収めたのはオオムギだった。ヤケイは頂点に返り咲けなかった。

 園によると、ゴローは昨年11月12日から群れの中に姿を現さなくなった。C群の雌に恋し、追いかけているとみられる。

 ヤケイは2021年7月から23年5月まで史上初の雌のトップとして活躍したが、ゴローと交代。直後の6月、赤ちゃんザルを抱える姿が確認された。

スゴ得でもっと読む スゴ得とは?

共同通信の他の記事も見る

生活術の主要なニュース

生活術のニュース一覧へ

生活術のニュースランキング

ランキングの続きを見る
ニューストップへ