「おいしく育って」水田で泥んこ!園児が田植え体験 収穫の秋を楽しみに(鳥取・米子市)

米子市淀江町の水田で9日、園児たちが田植えを体験しました。

あぜ道を楽しそうに歩くこどもたち。米子市淀江町の水田にやって来たのは、米子市のかいけ心正こども園の年長の園児たち73人。これから田植えに挑戦します。
こども園では、この水田などで農薬を減らして栽培された米を給食で提供、園児たちに日ごろ口にしている米がどのように育つのか関心を持ってもらおうと、16年前から園児が田植えを体験しています。
水が張られた田んぼに入った園児たちは、コシヒカリの苗を1人3〜4株ずつ手で植えていきました。
また5月生まれの園児たちが、機械による田植えも体験。田植え機に乗って苗を植えていきました。

園児たちは今後、案山子を作って稲の生育を見守り、9月上旬には稲刈りを体験するということです。

関連記事

TSKさんいん中央テレビの他の記事も見る

中国/四国の主要なニュース

鳥取のニュースランキング

ランキングの続きを見る
ニューストップへ