初めてひとり暮らしをするなら、失敗せずに物件を選びたいですよね。今回は、女性たち100人に聞いた「絶対に選びたくない家の特徴」のリサーチ結果を基に、女性に特化した不動産会社を経営する 平出雅美さんにプロの意見を教えてもらいました。賢く新生活を始めるためのヒントにしてください!

不動産会社の女性経営者が教える! こっそり本音を漏らした「自分だったら選ばないNG物件の特徴5つ」

【女性が知っておくべき「賃貸物件」基本のき】vol.49

今回、ananの公式サイト「ananbeauty+」の読者組織ananbeaty+clubの女性メンバー100人に「絶対に選びたくない家の特徴」についてリサーチを行ったところ(※)


NG1. 3点ユニットバス
NG2. 築年数が古い
NG3. 駅から遠い
NG4. 日当たりが悪い
NG5. 周辺環境が悪い

の5つが多くあがりました。上記の条件が女性たちのNGとしてあがったことについて、プロの意見を教えてください!

※ananbeaty+clubとは、ananの美容webサイト anan Beauty+の読者組織であり、美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まっている。

平出さん 確かに、お客様からのNG条件と共通するため納得の結果です。3点ユニットバスと築年数の古さは、特に女性が避ける条件として多いですね。ただ、上記の条件が入っていることで、家賃が相場より安い場合もあります。そのため家賃をできるだけ抑えてひとり暮らしを始めたい人にとっては、あえてそれを選ぶことでメリットにもなるため、上記の条件が一概に悪いとはいいきれません。

――上記の条件を選ぶことによるメリット、デメリットをそれぞれ教えてください!

「3点ユニットバス」

【メリット】
平出さん バストイレ別の物件よりも賃料が安いケースは多いです。また、”3点ユニットバスは不衛生”、という意見はお客様からよく聞きますが、私が3点ユニットバスの物件に住んでいたときはカーテンとマットを設置せずに、トイレもお風呂も全部一緒に掃除をすることで、不衛生だと感じることはありませんでした。

【デメリット】
平出さん 3点ユニットバスは、独立洗面台と比べると洗面台がコンパクトなため、収納スペースが少ないデメリットあり。洗面台でドライヤーをかけたりスキンケアをしたい人にとっては、不便に感じると思います。

「築年数が古い」

【メリット】
平出さん 分譲賃貸に多いのですが、築年数が古くても定期的に手入れがされていたり、キレイにリフォームされている物件は多くあります。リフォームされている物件は、キレイなお部屋でありながら相場より安い金額で住めるメリットあり。築年数が古いほど、家賃は安くなる傾向にあるので、気になる物件があるならまずは内見してみることをおすすめします。

【デメリット】
平出さん 日常生活の快適さは、新築や築浅物件の方が感じやすいと思います。築年数が古い物件は、温水洗浄便座、浴室乾燥機など、備え付けの設備が古い場合が多いです。共有設備についても、古い物件は宅配ボックスがなかったり、モニター付きインターホンでないことも。また、耐震性を気にされるお客様も多くいます。

耐震性のある物件の目安としては、1981年6月1日以降に建てられた建物かどうかで旧耐震基準か新耐震基準かが分かります。木造住宅の場合、2000年に改正があったので、2000年6月1日以降に建てられた建物は、より強化された耐震基準で建てられているため、耐震性が気になるかたは確認することをおすすめします。

「駅から遠い」

【メリット】
平出さん 同じ広さでも、駅から遠い物件であるほど家賃は下がります。バスの本数がたくさんあるエリアでしたら、想像しているよりも不便だと思わない人も多いです。私の友人は駅から20分の物件に住んでいましたが、商店街の先にあったので買い物もできるし運動不足解消になるからいい! と言っていました。駅から遠いと静かな地域であることも多いですから、ゆったり過ごしたいという人には最適です。

【デメリット】
平出さん 電車通勤をする人にとっては、駅から遠い物件だと時間がかかりますし、バスやタクシーを利用すると交通費もかかってしまいます。駅から家までの時間がかかるだけではなく、歩く時間が長いとその分、夜道を狙われるリスクも上がり、防犯面でも不安です。そのため駅から遠い物件住む場合、夜道を歩く際は人通りや街灯の多い道を歩くなど対策をするように心がけてください。

「日当たりが悪い」

【メリット】
平出さん 夜勤が多い職業の人にとっては、日中に日差しが入りやすい部屋よりも、北向きの物件に住んだ方が寝やすいなど快適な場合があります。

【デメリット】
平出さん 日当たりが悪い物件は、日中も照明とエアコンをつける必要があるため電気料金がかさみますし、洗濯物もなかなか乾かなかったり、室内に湿気がこもりやすくなることがあります。日が入らないと気分的にも落ち込みやすくなり、メンタル面でも太陽の光は大切です。

「周辺環境が悪い」

【メリット】
平出さん 周辺環境の良し悪しは、人によって異なります。例えば、公園が近くにあって自然が多い場所がいいという人もいれば、虫や子どもの声が苦手だから近くに緑や公園がない場所がいいという人もいます。 近所に飲み屋が多いと嫌だ、という人もいますが、仕事帰りにひとりで飲みに行くのが好きという人にはいい環境になります。お部屋探しの際は、どういう場所を避けたくて、どういった環境がいいのかを具体的にあげると不動産会社の担当者に伝わりやすいです。

【デメリット】
平出さん 周辺環境によってはトラブルに遭遇する確率が上がってしまうため、あえてリスクのある環境は選んでほしくないです。住むエリアによって、仕事帰りに買い物するお店、休日ランチに行く場所、通うジムなど、毎日の過ごし方はもちろん、出会う人や過ごす場所も変わります。ご近所さんなどは住んでみないとわからないこともありますが、わかる部分は住む前に確認しておきましょう。

――平出さんが、働く女性におすすめしたい物件は、ズバリどんな物件ですか?

平出さん 人によって優先することはそれぞれなので、これです! と断言するのは正直難しいです。もちろん、おすすめしたい物件はたくさんありますが、設備が新しく充実しているなど、だれが見てもよい物件であればあるほどその分、賃料も高くなってしまいます。通勤している女性なら、通勤時間が短く、防犯設備もあり安心して生活できる周辺環境。在宅勤務の人なら駅から遠くても、ワークスペースを広くとれる間取り、防音性が高く仕事に集中できる物件がいいですからね。

自宅は多くの時間を過ごす場所なので、自分が無理してしまうお部屋を選ぶと疲れも取れませんし、ストレスが溜まってしまいます。自分のライフスタイルに合わせて、お部屋の中だけではなく周辺環境、通勤など引っ越した後の生活をイメージしてみて心地良く過ごせそうな場所を選んでください。自分が大切にしたい、譲れない条件を決めて探すと理想の物件が見つけやすいですよ。


楽しいひとり暮らしを始めるために知っておこう

いかがでしたか。女性のひとり暮らしは、慎重に丁寧に。引っ越しを予定している人は、今回のポイントをぜひ参考にしてみてください。

教えてくれた人
株式会社東京女性不動産 代表取締役社長 平出雅美さん

宅地建物取引士所持。不動産歴3年目、2021年11月に「東京女性不動産」を開業。
東京女性不動産は、安心してお部屋探しができることを第一に、相談から契約まですべて女性スタッフが担当。女性一人での東京のお部屋探しを、女性ならではの視点で親身にサポートしています。LINEでの相談もできます。安心して新生活を始められるように、ストーカー保険の提案やRefaプレゼントなどのサービスもあって、さすが女性にやさしい! 電子書籍「宅建の教科書」がKindleにて好評発売中。

文・市岡彩香
anan web、anan Beauty+を中心に執筆するフリーライター。これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500名以上。インタビューライター、フードライターとして活動中。

©smile/Adobe

文・市岡彩香