◇18日(日本時間19日) カブス1―0パイレーツ(シカゴ)

 カブスの今永昇太投手(30)は地元のパイレーツ戦に先発。88球で7イニングを4安打無失点、7奪三振1四球という完璧な投球だったが、無援で土付かずの6勝目はならなかった。「デビューから先発9試合で防御率0・84」はメジャー新記録。鈴木誠也外野手(29)は4打数無安打だった。

 米スポーツ専門局ESPNなどによれば、今永と対戦したパイレーツのシェルトン監督は「どうして今永を打つのはそんなに難しいのか?」との問いに「素晴らしい質問だ。あいつは打撃コーチたちに悪夢を見させる。直球は95マイル(約153キロ)が出るわけじゃないが、効果的だ。うまくボールを散らせる。そして、ストライクゾーンからボールになるスプリットは本物だ」と白旗をあげた。

 カブスのカウンセル監督は「打者は直球とスプリットのどちらにも的を絞れないようだ。だから、両球種がお互いを良くし合っている」と分析。「うちは彼が先発した2試合を1―0で勝っている。野球は1―0で勝つのは難しい。それがデビューから9試合で2度の1―0勝利なんて信じられない」と首を振り、「われわれはこれを見られて幸運だ。マウンドさばき、投球術、球自体、競争心。全てが見ていて楽しい」と称賛した。

 また、9回に二塁打で出塁すると、サヨナラのホームを踏んだベリンジャーは「球自体が本当にいいんだ。真価発揮だね。どの打者にも同じ投球がなく、予測がスーパー困難なのさ。とにかく、極端に賢い投手がすごくいい球を持っているって感じかな。きょうも試合を支配し、チームに勝つチャンスをくれた」と、エースに感謝した。(写真はAP)