同伴者がミスショットをした場合、どのような声がけをしてあげるのがベストなのでしょうか。

アドバイスのような声がけはNG

 会心のショットを打てた際に「ナイスショット!」の声がけは非常にうれしいものです。しかし同伴者がミスをした時、特に目上の立場である上司などには、どのように声がけをすれば良いのかわからないゴルファーも多いかもしれません。

ビギナーはシチュエーションに応じた声がけがわからない 写真:AC
ビギナーはシチュエーションに応じた声がけがわからない 写真:AC

 声をかけなければ気まずくなってしまう場合もありますが、どのように対応をするのが無難なのでしょうか? ゴルフ場の経営コンサルティングをおこなう飯島敏郎氏(株式会社TPC代表取締役社長)は以下のように話します。

「同伴者が誰なのかによっても声のかけ方は変わってきますが、基本的にはなにも言わないのが無難だと思います。特に目上の人に対しては『どんまい』と励ますのは失礼にあたる可能性がありますし、ゴルフ歴が浅いとシチュエーションを加味した声がけがわからないと思います。ナイスショットに見えても、打った相手にとってはミスショットだったというケースもあります。同伴者に歴の長いゴルファーがいる場合は、とりあえず似たような声がけをしておくといいでしょう」

 ミスをした同伴者に技術面の声がけ(アドバイス)をする人もいますが、「教え魔」となってしまい相手を不快にさせてしまう可能性があります。楽しみ方や取り組み方は人それぞれなので、アドバイスは相手から求められた場合を除いて避けたほうがいいでしょう。

 さらに飯島氏は、タラレバの話をするとポジティブな印象を同伴者に与えられると話します。

「こちらもシチュエーションによりますが、たとえば『あの木に当たらなければフェアウェイでしたね』『打った瞬間に風が強くなりましたね』などの声がけは、同伴者も少し救われた気持ちになります。このような声がけは、気持ちを切り替えやすくなるので不運でミスになった場合はおすすめです」

TPOに合わせた声がけが必要

 ほかにも、スクール生とラウンドレッスンを多く行っているレッスンプロの山本昌夫氏は、あることを意識して声がけをしていると話します。

「ミスをした生徒には、まず『深呼吸して落ち着いてプレーしていいよ』と安心させるような声がけをしています。ビギナーや経験の浅いアマチュアは、1回失敗すると焦ってミスを繰り返してしまいます。ゴルフ場ではスロープレーに陥らないように配慮する必要がありますが、後続組を気にするあまり、プレーに集中できずバンカーやグリーン周りのアプローチでミスを連発するのはアマチュアあるあるです」

 周りが良く見えているが故に、遅れを気にして焦ってしまうアマチュアは多くいます。

「このような同伴者がいる場合は『後続組はまだ来てないから落ち着いて打っていいよ』『こっちのことは気にせず落ち着いて打って』などと声がけをしてあげると親切でしょう」

 目上の人とラウンドする際にこのような声がけをすることは失礼に当たる可能性もありますが、初ラウンドのビギナーや気心の知れた友人とのラウンドであれば、プレーしやすいような環境をつくってあげることができるでしょう。

 同伴者とどのような関係性なのかによっても声がけの内容は異なってくるので、TPOに合わせて使い分けるのがベストといえそうです。

ピーコックブルー