ゴルフ練習場を訪れると、まれに危険な練習を行っているゴルファーを見かけることがあります。練習場のルールやマナーに反する行為は、ほかのプレーヤーに迷惑をかけるだけでなくケガをさせてしまうことにもつながりかねません。

「打席外での素振り」「高すぎなティーアップ」は要注意

 腕前を磨こうと日々多くの人が訪れるゴルフ練習場ですが、集中するあまり無意識のうちに危険な練習を行っているゴルファーが存在します。不慣れなビギナーは特に、周囲への配慮が足りなかったり実力に見合わない練習をしてしまうことも。

 では、具体的にどんな練習が危険な行為に該当するのでしょうか。自身が運営するWEBサイト「プロだけが知っているゴルフ上達への道」でゴルフ知識を紹介している川端いっせいプロは「『打席以外での素振り』『高すぎなティーアップ』が挙げられます」と言い、次のように話します。

練習場を利用する際は周囲に配慮した行動が求められます 写真:AC
練習場を利用する際は周囲に配慮した行動が求められます 写真:AC

「打席以外での素振りは、近くにいる人に気づかなかったり距離感を間違えてしまったりすると、クラブが直撃して重大な事故を引き起こす可能性があります。練習に集中していると注意力が散漫になりがちになので、万が一の事故を起こさないためにも素振りは打席内のみで行うように心がけましょう」

「また、ティーアップを高くしすぎると打った瞬間にボールが高く上がってしまう“テンプラ”というミスを招きます。そうするとボールは前方に飛ばず天井に当たって跳ね返ってくるため、自分だけでなく周囲の人に当たる可能性もあるのでとても危険です」

 これらの行為は練習場に通い慣れていないビギナーに多く当てはまりますが、川端プロは「上級者に見受けられる危険な練習方法もある」と話します。

「ベテランゴルファーに多いのが、アプローチの過度な斜め打ちやボールを何球か並べて打ったり、2球同時に打ったりする高度な練習です」

「練習方法としては有効ですが、万が一ミスをするとボールがまったく予想できない方向に飛んでしまいます。とても高度なテクニックが必要なため、周りに人がいるときはなるべく避けたほうがいい練習でしょう」

危険行為を見つけても自ら注意しないほうが無難

トラブルに発展してはせっかくの練習も台無しに… 写真:AC
トラブルに発展してはせっかくの練習も台無しに… 写真:AC

 練習場を利用している多くの人はルールやマナーを守り、安全面に十分留意したうえで練習をしています。しかし、一部の利用者の中には練習に集中していて無意識なのか、周囲へ危険を及ぼしていることに気づいていない場合があります。

 では、その際はどのように対処するのがベストなのでしょうか。川端プロは次のように話します。

「対象者に注意を促したくなる場面ですが、人によっては逆上する可能性もあります。さらに、練習場では許可されたレッスンプロ以外の人が他人へ指導することを禁止しているところがほとんどです。ビギナーに対して『ティーが高過ぎるから低くしたほうがいいよ』などとアドバイスするのも厳密にはNGなのです」

「これらのことを踏まえると、ベストな対処法は練習場のスタッフに状況を報告することです。ほかに空いている打席があれば移動させてもらうか、危険な練習をやめるよう注意してもらいましょう。トラブルを回避するためにも、自ら注意するようなことはやめたほうが無難だと思います」

 自分にとって有益な練習法とはいえ、練習場ではほかのゴルファーに危害が及ばぬよう安全面を最優先にルールやマナーを守った利用が求められます。また、普段何気なく実践している練習が思わぬ危険を招くことも考えられるので、安全面に留意した練習ができているかどうか、自身の姿を今一度思い返してみてはいかがでしょうか。

LUIS FIELD