娘が着ていたベビー服は、思い入れがあるので大切にしまっていました。その大切なベビー服を「職場の後輩女性にあげる」と、勝手に約束してきたうちの旦那。娘のベビー服を邪魔な古着扱いした旦那に怒りが爆発し、ついに大喧嘩が勃発したのです。

「ベビー服をあげる」勝手に約束してきた旦那

写真AC

 私には小学校高学年の娘がいますが、娘のベビー服はいまだに大切にしまっています。というのも、私にとって娘は初めての赤ちゃんでベビー服にもたくさんの思い出があるからです。

 赤ちゃんの香りが残る産着、おでかけ用のオシャレな服、普段用の汚れてもいい服。どの服も思い出深くて、処分できずにいました。

 家事や子育てなど、家庭でのストレスがたまってきたときにベビー服を見ては「こんなかわいいときもあったなぁ…」と、私を癒してくれる大切な服なのです。

 そんな想いをぶち壊す提案をしてきたのが、うちの旦那です。ある日、旦那は私にこう言いました。

 「職場の後輩女性がもうすぐ出産なんだよね。で、うちにベビー服たくさんあるからあげるよって言ったらすごく喜んでて。整理もできるし一石二鳥じゃない?」と。

 なんと旦那は勝手に、職場の後輩女性にベビー服をあげる約束をしてきたのです。

旦那と親密な後輩女性だからこそ腹が立つ!

写真AC

 実はこの後輩女性、旦那が既婚と知りながらLINEで仕事の相談をしてきたことが何度もありました。しかも家族が揃う休日に。

 それに対して旦那は
 「同じ部署だし仕方ないよ。後輩だし色々教えてあげないと」と、せっせとLINEの返事をする始末。LINEのラリーは深夜まで続くことも…。

 「仕事の割には、やけに距離感が近いな」とモヤモヤしていましたが、のちに後輩女性が結婚したと旦那から聞いて内心ホッとしていました。

 そんな矢先の、「ベビー服を後輩女性にあげたい」という旦那の提案。後輩女性が結婚してもなお接点を持ちたいのか? と、心底旦那が気持ち悪くなったのです。

 娘のベビー服も大切な思い出としてとっておいたもので、誰かにあげるためにとっておいたわけではありません。

 身内や友人にあげるならまだしも、よりによって旦那の職場の後輩女性になぜわが子の大切な服を?

 苛立ちで暴走しそうでしたが、あくまでも冷静に
 「娘のベビー服は思い出の服だから、ごめんだけど後輩女性にはあげられない」と伝えました。

娘の大切な服を死守「約束を撤回してきて!」

写真AC

 私の気持ちを理解してくれると思いきや、旦那は
 「後輩もベビー服を欲しがってるし、こっちも邪魔な服を整理できるしwin-winだよ」と言い返してきたのです。

 この発言に、ついにブチ切れた私。

 思わず
 「邪魔な服ってどういうこと? あれは娘の大切な思い出の服! それをなんで後輩女性にあげないとダメなの? 責任もって撤回してきて!」と声を荒げました。

 私の言葉に旦那もブチ切れたのか、
 「一度あげるって約束したのに撤回とかおかしいだろ。職場で気まずくなるのがわからないの?」と。私は
 「勝手に約束をしてきたあなたの責任。気まずくなって結構!」と吐き捨てました。その後、お互い口も聞かない冷戦状態に突入です。

 結局旦那は職場にベビー服をもって行くことはありませんでした。後輩女性になんとか言い訳をして約束を撤回したのでしょう。

 そもそも、昔からあまり家事育児に協力的ではなかった旦那。そんな旦那が、娘の成長の証でもあるベビー服の大切さを理解できるわけがないですよね。

 今日も旦那へのイライラを、娘のかわいいベビー服で癒されています。

(ファンファン福岡公式ライター/餅キナコ)

あわせて読みたい
一人だけ特別? 夫のホワイトデーのお返し選びにモヤモヤ 既婚者の男性方、バレンタインデーのお返しはどうされていますか? 「夫婦でお返しを買いに行く」という家庭もあるかもしれませんね。そんな場合、プレゼント選びは必ず奥さまの意見を取り入れるようにしてください。もしかすると、奥さまにあらぬ誤解を与えてしまうかもしれません…。
あわせて読みたい
【恐怖】職場の先輩の誕生日がやってくる! 憂鬱すぎる理由とは 女性が多い職場では、誕生日プレゼントを贈りあう習慣があるかもしれません。私が勤めていた保育所は、職員全員が女性だったこともあり、誕生日には1人1人にプレゼントを贈っていました。楽しいイベントではありましたが、ある先輩の誕生日だけは憂鬱で…。
あわせて読みたい
庭BBQで職場に苦情!? 神経質なクレームかと思いきや… 新型コロナウイルスの影響で、日本中が自粛ムードだった今年のゴールデンウイーク(GW)の話。家族との思い出を少しでも作りたいと“おうち時間”を工夫した人は多いのではないでしょうか。私が暮らす田舎町では、あちらこちらで庭でのバーベキュー(BBQ)が行われていたのですが、夫の職場に「同僚の庭BBQ」についてクレームが入り、ちょっとした物議を醸したのでした。