編集長の栗田です。

通勤中によく聞いているポッドキャスト番組、ジェーン・スーさんと堀井美香さんの「OVER THE SUN」。日常の何気ないことが笑いに変わったり、年齢を重ねるのが楽しみになったり……二人の良い意味で“テキトー”な、力の抜けたやり取りが好きです。

その中でジェーン・スーさんが「メイクはずっとセザンヌを使っている!」と言っていたのを聞いて軽く衝撃を受けました。
「セザンヌ」って私が学生のときによく使っていたプチプラブランドで、そんな大人の女性にも似合うの・・・!?!? もちろんコスメに年齢制限なんてないけれど、何となく“セザンヌ=20代の若い人”、みたいなイメージを勝手に持っていたので、しばらく疎遠になっていました。

ジェーン・スーさんのキリッとした印象的なアイメイクがとても好きだったので、早速新作をチェックしに、そして久しぶりセザンヌのコスメと再会を果たしました。

改めてですが、まずそのコスパ力に感動。普段メイクに欠かせないこの3点セット、すべて買っても¥2,000ちょっとなんて本当〜にありがたい!
そして色味はどれも使いやすいし、ちゃんとトレンド感もあるし。テクスチャーや機能性を加味しても、お値段以上すぎるスペックがあるのです。

“セザンヌ=若い人”、なんて失礼な発言は前言撤回!!
今私がリアルに毎日使っていて、大人にもオススメしたい3品をご紹介します。

セザンヌ ビタートーンアイシャドウ¥748

¥1,000以下の超実力派ブラウンアイシャドウ
とにかく捨て色なしの、絶対使える4色が詰まったパーフェクトなアイパレット。
マットタイプのB〜Dは透け感のあるまろやかなブラウンが大人にも馴染み、ちょうど良い抜け感をつくってくれます。あらゆるTPOにマッチする万能選手的存在。
ラメタイプのAはクリアな発色なので、決して派手にならずに上品さをキープしてくれます。

そしてすごいのは、単色使いはもちろんですが、パパパッと適当に重ねて使ってもキレイに仕上がるので、メイクが苦手な人や時間のない朝でもテクニックいらずでOKなところ。 
これで3桁プライスなんて、うれしすぎませんか!?!?

絶妙なニュアンスカラーのこなれアイライナー
アイライナーってどうしても目元が強くなりすぎてしまう気がして、苦手なアイテムなんですが「これならイイかも!」と久しぶりにライン欲が湧いたのが、このグレージュライナー。
黒とは違い、“引き締めすぎない感”が今っぽく、ほんのり遊びが効いたバランスも好き。そしてゴシゴシしても全然消えず、耐久性もすごいって……完璧がすぎる!

【上】セザンヌ アイジェニックカラーライナー¥891[2色展開] 【下】セザンヌ 超細芯アイブロウ¥550

ありそうでなかった0.9mmの極細アイブロウペンシル
眉はキリッとしたしっかりめが好きなので(←理想は長谷川潤ちゃん♡)、普段からペンシルは欠かせません。眉毛1本1本が描きやすいこの超極細の芯が特徴的で、繊細な眉尻も思い通りに描けます。ほんのりグレー味を帯びているので、“海苔眉”みたいにならないナチュラルさも良い感じなんです。

私が学生の頃に比べたら、今は本当にいろいろなコスメを気軽に試せる時代になりました。
でも大人になるとどうしても保守的になってしまったり、先入観にとらわれてしまったり……新しいところに飛び込んでいくには勇気が必要になってきます。
似合わない? 派手? そんないらぬ心配はせずに、メイクはもっと自由でいいはず。
プチプラコスメならそのハードルをぐっと下げてくれるから、気軽に取り入れて、どんどん挑戦してみてほしい!

新しいメイクをしたときのウキウキ感って、いくつになっても良いものですよね。