『(あなたにいちばん近い)このごろの歴史:近代』という歴史書が売れている。著者のファン・ヒョンピル氏は、高校で歴史教師を務めた後、教育テレビやインターネットで、大学や公務員受験のための歴史を教えてきた。大衆的な歴史レクチャーを目指してYouTubeを始め、4年余りで100万人以上がチャンネル登録した。

本書では、興宣(ホンソン)大院君が執権した1863年から、「庚戌(こうじゅつ)国恥」と呼ぶ1910年の日韓併合条約締結までを扱う。韓国はこれまで、「明に仕え、清に頼り、日本に屈服し、さらにアメリカに頼る事大主義のDNAが、消えることなく続いてきた」と説く。左派を自任する著者は、歴史を語りながら「分断、売国、独裁を追従する勢力」への痛烈な批判を展開する。

2023年3月、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が慶応大学を訪問したことを挙げ、「福沢諭吉は日本を代表する帝国主義者であり、極右の象徴的な人物だ。そこで、韓国蔑視論者の岡倉天心の言葉を引用して、演説した。正常な韓国人なら、腸(はらわた)が煮えくりかえりそうなことだ」。

日本人らに殺害された閔妃(ミンビ)を、「明成皇后」として持ちあげる風潮には反対を唱え、「閔妃の貪欲(どんよく)さと横暴さは、朝鮮(時代)でも、他に比較する例のないほどだ。しかし国母を引きずりおろすのは、朝鮮の民でなければならなかった」と、日本の非を責める。

著者は、民衆が主体となって、腐敗した朝鮮王朝に立ち向かった東学農民運動(甲午農民戦争)を、高く評価する。だから著者の携帯電話番号の末尾は、20年余り変わることなく、これが起きた年の1894(甲午年)だという。

歴史好きはどの国にもいるが、韓国ではとくに、近現代史への関心が高い。近い過去は現在とつながる問題と考える人が多いためだ。政治家同士の論争でも、近現代史の人物が取り上げられることが多い。韓国の右派と左派は、どちらがより愛国的かを競い、互いを親日的だと罵倒するのが常だ。

今回の総選挙でも、尹大統領がこれまで行ってきた「三・一節」や「光復節」の演説が「親日的」だったことが、与党への反発を強める要因ともなった。

3年前に出た『李舜臣(イスンシン)の海』も、よく売れた。著者は、韓国人の持つ「自分たちは日本に負け続けてきた」という認識を「正す」ために、李舜臣が豊臣秀吉の家臣らを撃退した南海を、「李舜臣海」と併記しようと呼びかけた。

昨年6月、野党「共に民主党」議員65人、与党「国民の力」2人、無所属2人の合計69人の国会議員によって、「南海と李舜臣海の併記」が国会で発議され、話題を集めた。

自らが韓国人であることに誇りを持つことのできる歴史教育のため、与野党が力を合わせるのは当然と、著者は言う。愛国心を心地よくあおる本書は、3月末の刊行と同時に、歴史/文化部門の1位に躍り出た。今回の総選挙で「共に民主党」を圧勝させた民意と、重なる部分がありそうだ。

正直、日本に対する視点が画一的なことが気にかかる。また韓国内でも、著者の歴史解釈をめぐって反論があり、敵も多い。

しかし、「正しい大韓民国の未来のため」に、歴史を熱く語る著者の後ろには、100万人の支持者がいる。ちなみにYouTubeチャンネル登録者のおよそ9割が、中年以上の男性だそうだ。

『このごろの歴史』シリーズは、植民地時代、解放後の政局、現代まで、次々と刊行が予定されている。加えて著者は、私財を投じて映画制作にも挑むと宣言している。タイトルは『独立戦争』。はたしてそこに、日本の姿はどう描かれるのだろうか。

韓国のベストセラー

2024年4月第1週 教保文庫(歴史/文化)

『』内の書名は邦題(出版社)

(당신에게 가장 가까운) 요즘 역사 : 근대  (あなたにいちばん近い)このごろの歴史:近代 

황현필 ファン・ヒョンピル

「過去を教訓として現在を生き、未来へ進め」。刊行直後から1位を独走中。

총 균 쇠  『銃・病原菌・鉄』 (草思社)

재레드 다이아몬드   ジャレド・ダイアモンド

ピュリツァー賞受賞の名著。五つの大陸で異なる発展をとげた人類のなぞ。

컬처, 문화로 쓴 세계사  カルチャー、文化で書く世界史

마틴 푸크너(Martin Puchner)  マーティン・プフナー

ハーバード大学英文学教授による、古今東西の文化をたどる壮大な旅路。

최소한의 한국사  最小限の韓国史

최태성    チェ・テソン

古代から現代まで韓国の歴史を1冊にまとめた。10万部を記念した新装版。

요즘 어른을 위한 최소한의 세계사  このごろの大人のための最小限の世界史

임소미    イム・ソミ

人類6000年の歴史を凝縮、人気の歴史ストーリーテラーによる教養書。

박시백의 고려사5 : 개혁의 실패와 망국으로의 길 

パク・シベクの高麗史5:改革の失敗と亡国への道

박시백   パク・シベク

10世紀初めから14世紀末まで続いた高麗王朝の歴史をマンガで読み解く。

과학이 바꾼 전쟁의 역사  科学が変えた戦争の歴史

박영욱   パク・ヨンウク

国防の専門家が説く、火薬の発明からICBMまで世界の武器と戦争の歴史。

벌거벗은 한국사 : 조선편     裸ん坊の韓国史:朝鮮編

 tvN STORY〈벌거벗은 한국사〉제작팀  tvNストーリー『裸ん坊の韓国史』制作チーム

テレビ人気歴史教養番組シリーズの本。500年にわたる朝鮮王朝の歴史。

이주하는 인류  移住する人類

샘 밀러(Sam Miller)  サム・ミラー

先史時代から現代まで移動を続ける人類。著者はBBCニューデリー特派員。

효기심의 권력으로 읽는 세계사 : 한중일 편  ヒョ・キシムの権力で読む世界史:日中韓編

 효기심     ヒョ・キシム

YouTubeで国際政治と歴史について発信する著者が説く東アジア史。