◆米大リーグ ホワイトソックス―ドジャース(26日、米イリノイ州シカゴ=ギャランティードレートフィールド)

 ドジャース・大谷翔平投手(29)が26日(日本時間27日午前9時10分開始予定)、敵地・ホワイトソックス戦のスタメンに「1番・指名打者」で名を連ねた。2試合連続本塁打となる25号、ドジャース新記録となる10試合連続打点に期待がかかる。

 前日25日(同26日)のホワイトソックス戦は、初回先頭の1打席目に、リーグ2位のオズナ(ブレーブス)に3本差となる24号先頭打者本塁打を放つなど4打数2安打2打点。直近14試合で9発と打ちまくり、ドジャース記録に69年ぶりに並ぶ9試合連続打点もマークし、「打つ球をしっかりまず打ててるので、それが一番いいかなと思いますし、ボール球をしっかりまず見送れているっていうのが一番いいところかなと思います」と手応えを口にしていた。

 ホワイトソックスの先発は、エリク・フェディー投手(31)。14年のドラフト1巡目(全体18位)でナショナルズから指名された右腕で、昨季は韓国リーグ(KBO)のNCでプレーして20勝を挙げて最多勝に輝き、MVPを受賞した。メジャーに復帰した今季はここまで16登板で5勝2敗、防御率3・05。大谷は22年に対戦して2打数無安打だった。

 対戦するホワイトソックスは、これまで本塁打を量産してきた“お得意様”だ。球団別の本塁打数では昨季まで所属していたエンゼルス時代に対戦の多かった同地区(ア・リーグ西地区)のレンジャーズ21本(出場86試合、先発81試合)、アスレチックス18本(出場75試合、先発74試合)と同地区のチームが並ぶが、3番目に多いのは地区(ア・リーグ中地区)の違ったホワイトソックスの17本だ。これまでのスタメン出場34試合(出場は37試合)で17発と、スタメン出場した試合は2試合に1本塁打を放っている計算になる。昨季も7試合対戦して7本塁打を放った相性のよさだ。

 大谷は前日25日(同26日)終了時点でチーム81試合中78試合に出場して、309打数99安打(リーグ2位)の打率3割2分(同1位)、24本塁打(同1位)、60打点(同3位)、16盗塁(同7位タイ)、OPS1・032(同1位)をマークしている。